北海道 江別市 公開日: 2025年08月26日
江別市×4大学!無料講座で学ぶ「ふるさと江別塾」開催!
江別市と市内4大学(酪農学園大学、札幌学院大学、北翔大学、北海道情報大学)が連携し、「2025ふるさと江別塾」を開催します。10月11日(土)から11月1日(土)にかけて、全4回、計8講座が無料で行われます。
各回、2つの講義が予定されており、テーマは不登校、雇用の未来、健康、人生100年時代など多岐に渡ります。 講師は各大学の教授や准教授が務め、シンポジウムやグループディスカッションなども含まれています。
定員は各回100名で、9月1日(月)から各回開催10日前までに電話、FAX、Webフォーム(https://logoform.jp/f/2k9Uo)で申し込みが必要です。受付時間は平日9時~17時です。
全講座受講者には閉講式で修了証が授与されます。詳細チラシは江別市教育委員会生涯学習課(011-381-1062)までお問い合わせください。
各回、2つの講義が予定されており、テーマは不登校、雇用の未来、健康、人生100年時代など多岐に渡ります。 講師は各大学の教授や准教授が務め、シンポジウムやグループディスカッションなども含まれています。
定員は各回100名で、9月1日(月)から各回開催10日前までに電話、FAX、Webフォーム(https://logoform.jp/f/2k9Uo)で申し込みが必要です。受付時間は平日9時~17時です。
全講座受講者には閉講式で修了証が授与されます。詳細チラシは江別市教育委員会生涯学習課(011-381-1062)までお問い合わせください。

江別市と4大学が連携した「2025ふるさと江別塾」、魅力的な企画ですね。不登校や雇用の未来といった現代社会の課題に正面から向き合い、しかも大学の先生方が直接講義をしてくださるというのは、大変貴重な機会だと思います。人生100年時代を生き抜くためのヒントが得られるかもしれませんし、地域社会への関わり方も考えられる、充実した内容のように感じます。修了証もいただけるとのことですし、積極的に参加してみたいですね。
そうですね、素晴らしい企画だと思います。特に若い世代の方々にとって、将来設計を考える上で非常に有益な内容になっているのではないでしょうか。大学の先生方からの直接的なアドバイスや、参加者同士の交流を通して、新たな視点や学びが得られる機会になると思います。修了証の発行も、参加者にとってモチベーションを高める要素として効果的ですね。ぜひ積極的に参加して、江別市の魅力を再発見し、未来への展望を広げていただければと思います。
