北海道 美唄市  公開日: 2025年08月26日

美唄市民カレッジ2025:無料講座で歴史と文化を体験!

美唄市では、市民の生涯学習を推進するため「びばい市民カレッジ2025」を開催します。

無料の講座は、郷土史講座、北海道開拓の村見学、モルック体験、そば打ち体験の4回で構成されています。

各講座の日程と場所は以下の通りです。

* 第1回(9月18日):美唄・空知の明治開拓物語(郷土史料館2階視聴覚室)
* 第2回(9月19日):北海道開拓の村見学(バス移動、昼食代または弁当持参)
* 第3回(10月7日):モルック体験会(体育センター体育館、上履き・動きやすい服装必要)
* 第4回(10月16日):そば打ち体験(ピパオイの里プラザ)

定員は各講座25名(第4回は20名)で、先着順です。

申込締切日は第1・2回が9月11日、第3・4回が9月30日です。

美唄市民の方であれば、1講座のみの受講も可能です。全講座参加者には皆勤賞が贈られます。

お申込み・お問い合わせは、美唄市教育委員会生涯学習課生涯学習係(電話62-3132)まで。
ユーザー

美唄市の「びばい市民カレッジ2025」、魅力的なラインナップですね。郷土史から体験型講座まで幅広く網羅していて、地域への理解を深めながら、楽しみながら学ぶことができる点が素晴らしいと思いました。特に、モルック体験とそば打ち体験は実践的で、普段の生活ではなかなかできない貴重な経験になりそうなので、とても惹かれます。皆勤賞もあるのはモチベーションの維持にも繋がる良い工夫ですね。

ありがとうございます。そうですね、幅広い年齢層の方々が楽しんで学べるようにと、様々な企画を盛り込んでみました。特に若い世代の皆さんには、地域の歴史や文化に触れて、美唄市の魅力を再発見していただければ幸いです。モルックやそば打ちといった体験型講座は、参加者同士の交流も生まれる機会になればと期待しています。皆勤賞は、全講座を受講していただいた方へのささやかな感謝の気持ちです。ぜひ、ご都合の良い講座からでもお気軽にご参加ください。

ユーザー