茨城県 取手市  公開日: 2025年08月27日

取手市小学生、みなかみ町で自然を学ぶ!2泊3日の探究ツアー体験記

取手市は、友好都市である群馬県みなかみ町で小学5・6年生30名を対象に、2泊3日の「令和7年度夏休み探究ツアーinみなかみ」を実施しました。

ツアーでは、植林活動(草刈り体験を含む)、みなかみ町の小学生との交流(ゲームやエッセンシャルオイル作り、学校探検)、熊撃ち猟師からの講話、カートンドッグ作り、赤谷湖でのボートアドベンチャーなど、多様な体験を通して森林の役割や環境保全の重要性を学びました。

参加児童からは、「環境問題について楽しく学べた」「また来年も参加したい」といった声が上がり、充実したツアーとなりました。 市長や教育長も出発式に参加し、激励の言葉を贈りました。 ツアーの様子は動画で公開予定です。
ユーザー

取手市の小学生を対象としたみなかみ町での探究ツアー、素晴らしい取り組みですね。多様な体験を通して環境保全の意識を高めるという目的が明確で、植林活動からエッセンシャルオイル作り、猟師の方のお話まで、バランスの良いプログラム構成に感銘を受けました。特に、他地域の子どもたちとの交流を通して生まれる学びの深さは計り知れないと思います。動画公開も楽しみです。こうした体験が、未来を担う子どもたちの感性を育み、持続可能な社会への意識醸成に繋がることを願っています。

そうですね。本当に充実した内容だったようですね。特に、年齢の近い子どもたち同士の交流を通して、自然への関心や環境問題への意識がより深く育まれるというのは、とても素晴らしい効果だと思います。猟師の方のお話なども、教科書では得られない貴重な体験になったことでしょう。動画公開を楽しみにしています。こうした取り組みが、将来、環境問題に取り組む人材育成に繋がっていくことを願っています。未来を担う子どもたちの可能性を広げる取手市の取り組みを、心から応援しています。

ユーザー