アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

FOODEX JAPAN 2026で千葉の食を世界へ!県産品PRのチャンス!共同出展者を募集

千葉県は、アジア最大級の国際食品・飲料展「FOODEX JAPAN 2026」に「千葉県ブース」を出展し、県内食品関連事業者の販路拡大を支援します。募集するのは16社で、海外展開を目指す8社と、農商工連携による地域資源活用を目指す8社を募集します。

出展費用は1社12万円ですが、展示会の中止等で主催者から返金があった場合は、その7割を返金します。ただし、事業者の都合によるキャンセルは返金対象外です。

応募資格は、千葉県内に本社等を置く団体・企業・個人で、「パートナーシップ構築宣言」への登録企業であること。会期中のブース常駐、アンケートへの協力、説明会への参加が必須です。

応募には申込書、商品写真、事業者概要パンフレットが必要で、令和7年8月1日(金)午後5時必着です。応募方法はメール、郵送、持参のいずれかです。

選考は「出展企業選考委員会」で行い、ブースの装飾・配置は千葉県が決定します。出展物管理、搬入・搬出、損害保険加入は出展者の責任です。

詳細や応募書類は、千葉県商工労働部経済政策課MICE誘致推進室(043-223-2714)までお問い合わせください。 この貴重な機会を活かして、あなたの商品を世界に発信しませんか?
ユーザー

わぁ、すごいですね!FOODEX JAPANに出展できるなんて夢みたい!千葉県産の素敵な商品がたくさん世界に羽ばたいていく姿を想像すると、ワクワクしちゃいます。12万円の出展費用も、返金制度があるのが安心ですね。パートナーシップ構築宣言に登録済みなので、早速応募してみようかな♪ 海外展開を目指す企業さんたちと交流できるのも楽しみ! アンケート協力とか、ちょっと大変そうだけど、頑張ります!

素晴らしいですね!積極的にチャレンジしようとする意欲が伝わってきます。FOODEXは大きなチャンスですから、準備は大変でしょうが、頑張ってください。何か困ったことがあれば、遠慮なくご相談ください。県としても、若い皆さんの挑戦を応援していますよ。 ブースの装飾も県が考えてくれるとのことですので、商品に集中できるのではないでしょうか。 頑張って、素晴らしい成果を出してください!応援しています!

ユーザー