東京都 国分寺市 公開日: 2025年08月28日
国分寺の魅力再発見!ダンス&サウンドワークショップ開催!
東京都国分寺市では、令和7年10月11日と11月15日に、芸術文化連携事業「国分寺の〇〇探し」を開催します。
「からだで発見!まちを歩いて、おどってみよう!」では、振付家・ダンサーが案内役となり、ダンスを通して国分寺の新たな魅力を発見するワークショップです。武蔵国分寺公園南ルート(10月11日14時~16時30分)と東ルート(11月15日10時~12時30分)の2コースがあります。
「みみで発見!まちを歩いて、おとを聞いてみよう!」では、舞台音響家・作曲家が案内役となり、音を通して国分寺の魅力を発見するワークショップです。まち歩き録音編(10月11日10時~12時30分)と公園おとマップ編(11月15日14時~16時30分)の2コースがあります。
いずれも市内在住・在勤・在学・在活の中学生以上が対象(小学生は保護者同伴)で、定員は各回15名です。申込開始は9月5日(金)で、集合場所は市役所2階会議室201です。荒天時は延期となります。ワークショップの様子はホームページ等で公開予定です。詳細はチラシ(PDFファイル)をご確認ください。 お申込みは、各回専用の申し込みフォームから行います。
「からだで発見!まちを歩いて、おどってみよう!」では、振付家・ダンサーが案内役となり、ダンスを通して国分寺の新たな魅力を発見するワークショップです。武蔵国分寺公園南ルート(10月11日14時~16時30分)と東ルート(11月15日10時~12時30分)の2コースがあります。
「みみで発見!まちを歩いて、おとを聞いてみよう!」では、舞台音響家・作曲家が案内役となり、音を通して国分寺の魅力を発見するワークショップです。まち歩き録音編(10月11日10時~12時30分)と公園おとマップ編(11月15日14時~16時30分)の2コースがあります。
いずれも市内在住・在勤・在学・在活の中学生以上が対象(小学生は保護者同伴)で、定員は各回15名です。申込開始は9月5日(金)で、集合場所は市役所2階会議室201です。荒天時は延期となります。ワークショップの様子はホームページ等で公開予定です。詳細はチラシ(PDFファイル)をご確認ください。 お申込みは、各回専用の申し込みフォームから行います。

国分寺市の芸術文化連携事業、とても魅力的ですね!ダンスや音を通して街の魅力を発見するワークショップ、斬新で素敵な企画だと思います。特に、普段何気なく歩いている街を、専門家の視点を通して再発見できる点が素晴らしいですね。10月と11月の開催ですが、どちらもスケジュール調整次第では参加してみたいと思っています。ホームページで詳細を確認して、申込開始日に応募してみようと思います。
それは素晴らしいですね!若い感性で街の魅力を再発見するというのは、とても素敵な取り組みだと思います。確かに、普段の生活では気づかないような、街の隠れた魅力や歴史、文化などを発見できる機会は貴重ですよね。ワークショップの様子がホームページで公開されるとのことですので、そちらも楽しみにしています。もし参加されるのであれば、ぜひ感想を聞かせていただけたら嬉しいです。何かご不明な点があれば、お気軽にお尋ねください。
