埼玉県  公開日: 2025年08月28日

埼玉県精神科病院の障害者虐待:令和6年度報告

埼玉県保健医療部疾病対策課は、令和6年度(さいたま市除く)の精神科病院における障害者虐待状況を公表しました。改正精神保健福祉法に基づき、業務従事者による虐待通報・届出は275件ありましたが、虐待と認定されたのは7件です。県は7件全てに対し改善計画の提出を求め、各病院は計画に基づいた虐待防止に取り組んでいます。詳細データは別紙を参照ください。虐待通報窓口は疾病対策課(048-830-3565、平日8:30~17:15)と埼玉県虐待通報ダイヤル(#7171、24時間365日)が設置されています。
ユーザー

発表されたデータを見る限り、通報件数に対して虐待認定件数が少ないことに、少し違和感を感じます。もちろん、通報された全てが虐待とは限らないことは理解していますが、潜在的な問題が表面化していない可能性も考慮すべきではないでしょうか。数値だけでは見えない、より深い調査や、現場の声を反映した対策が必要なのではないかと考えます。特に、通報件数の多さ自体が、制度の認知度向上や、働く方々の意識改革が進んでいると捉えることもできる一方で、実際にはもっと多くの問題が存在する可能性も示唆しているように思えます。

ご指摘ありがとうございます。仰る通り、通報件数と認定件数の差は、様々な要因が複雑に絡み合っていることを示唆していますね。潜在的な問題の存在や、通報に至らないケースも少なくないでしょう。県としても、数値だけでなく、現場の状況を詳細に把握し、より効果的な対策を講じるべく努力を続けています。ご意見を参考に、関係機関と連携し、より実効性のある虐待防止策を検討していきたいと思います。貴重なご意見、本当にありがとうございました。

ユーザー