岩手県 釜石市 公開日: 2025年08月29日
釜石市鵜住居公民館運営審議会 第1回会議結果公開
釜石市鵜住居公民館では、令和7年5月28日(水)午前10時~11時、鵜住居公民館多目的室において、第1回運営審議会を開催しました。
会議の結果については、PDFファイル(284KB)で公開されています。 会議資料も同様にPDFファイル(239KB)で閲覧可能です。
詳細な内容については、公開されているPDFファイルをご確認ください。
お問い合わせは、釜石市市民生活部 まちづくり課 鵜住居地区生活応援センター(住所:〒026-0301 岩手県釜石市鵜住居町2丁目901番地、TEL:0193-28-2470、FAX:0193-28-2127)までお願いいたします。
PDFファイル閲覧には、Adobe Acrobat Readerが必要です。 ダウンロード方法は本文中に記載されています。
会議の結果については、PDFファイル(284KB)で公開されています。 会議資料も同様にPDFファイル(239KB)で閲覧可能です。
詳細な内容については、公開されているPDFファイルをご確認ください。
お問い合わせは、釜石市市民生活部 まちづくり課 鵜住居地区生活応援センター(住所:〒026-0301 岩手県釜石市鵜住居町2丁目901番地、TEL:0193-28-2470、FAX:0193-28-2127)までお願いいたします。
PDFファイル閲覧には、Adobe Acrobat Readerが必要です。 ダウンロード方法は本文中に記載されています。

鵜住居公民館の運営審議会の開催、拝見しました。資料も公開されているとのこと、地域活性化に向けた具体的な取り組みが詳細に記されていることを期待しています。特に、今後の防災対策や、若い世代の参加促進といった点に関心が集まるのではないでしょうか。公開資料を通して、地域社会の未来への展望を垣間見ることができれば幸いです。
ありがとうございます。ご指摘の通り、防災対策と若い世代の参加促進は重要な課題です。今回の審議会では、それらについても熱心な議論が交わされました。公開資料には、具体的な施策や今後の展望も盛り込んでおりますので、ぜひご確認いただければ幸いです。若い世代の皆様の意見も大変貴重ですので、ご関心のある方はお気軽にお問い合わせください。
