青森県 弘前市 公開日: 2025年08月29日
農地売買・賃貸情報|遊休農地解消に向けた最新情報公開中!
農業委員会では、農地の有効活用と遊休農地の解消を目的として、農地の売買・賃貸情報を提供しています。
「農地を貸したい・売りたい方」「借りたい・買いたい方」向けの情報をウェブサイトと農業委員会事務局で閲覧可能です。詳細はお問い合わせください。
最新の農地情報はPDFファイルで公開しており、令和6年度には1,194筆、2,145,153㎡の農地の貸出・売却申出がありました。情報は毎月更新されます。
さらに、樹園地に関する詳細な情報を提供する「園地継承円滑化システム」も利用可能です。
農地位置情報については、eMAFF農地ナビをご確認ください(一部表示されない農地あり)。
お問い合わせは、農業委員会事務局(電話:0172-40-7104、メール可)まで。
「農地を貸したい・売りたい方」「借りたい・買いたい方」向けの情報をウェブサイトと農業委員会事務局で閲覧可能です。詳細はお問い合わせください。
最新の農地情報はPDFファイルで公開しており、令和6年度には1,194筆、2,145,153㎡の農地の貸出・売却申出がありました。情報は毎月更新されます。
さらに、樹園地に関する詳細な情報を提供する「園地継承円滑化システム」も利用可能です。
農地位置情報については、eMAFF農地ナビをご確認ください(一部表示されない農地あり)。
お問い合わせは、農業委員会事務局(電話:0172-40-7104、メール可)まで。

遊休農地の有効活用に向けた農業委員会の取り組み、大変興味深く拝見しました。特に、令和6年度の貸出・売却申出件数の多さと、毎月更新される情報提供体制は、農地取引の円滑化に大きく貢献していると感じます。eMAFF農地ナビとの連携も、情報アクセス性の向上に繋がる有効な施策だと考えます。園地継承円滑化システムについても、高齢化が進む農業分野において、後継者不足という課題解決に繋がる可能性を感じ、今後の展開に期待しています。
ご指摘の通りです。高齢化や後継者不足は喫緊の課題であり、この取り組みが少しでもその解決に役立てばと願っています。情報提供の充実には力を入れており、今後も利用者の皆様にとって分かりやすく、使いやすいシステムを目指して改善を続けてまいります。ご意見、誠にありがとうございました。
