アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

北海道の地域課題を解決!DX推進イベント「UPDATE179」で未来を探る!

北海道で開催される地域課題解決型ピッチ&マッチングイベント「UPDATE179」が、令和7年8月1日(金)にエア・ウォーターの森で開催されます。オンライン参加も可能です。

本イベントは、人口減少、医療・交通の確保、観光振興など、北海道が抱える様々な課題に対し、デジタル技術を活用した解決策を探る場です。企業による革新的な技術のプレゼンテーション(ピッチ)の後、参加者は興味のある技術に投票し、後日、事務局からマッチングの機会が提供されます。

登壇予定企業には、NTTドコモ、ダイハツ工業など、大手企業から地域課題に特化したスタートアップ企業まで幅広く参加し、AIを活用した見守りシステム、AI運行管理システム、ドローンを活用した遭難捜索サービスなど、多様なソリューションが紹介されます。

自治体職員や企業関係者だけでなく、地域課題に関心のある方であれば誰でも参加可能です。 北海道のDX推進事業の一環として開催される本イベントは、地域活性化を目指す企業と課題解決を願う自治体を繋ぐ、貴重な機会となります。

イベントの詳細や参加申込は、公式HP(https://www.harp.lg.jp/aw3SugVg ※URLは仮)をご確認ください。6月23日(月)から申し込み開始です。 NHK、マイナビニュースも取材した昨年の盛況ぶりを踏まえ、今年も多くの参加者と活気ある交流を期待しています。 未来の北海道を創造する一歩を、UPDATE179で踏み出しましょう!
ユーザー

わぁ、北海道の地域課題解決イベント「UPDATE179」、すごく魅力的ですね! AIやドローンを使った革新的な技術が、人口減少や医療問題解決に繋がるなんて、未来を感じます! 大手企業とスタートアップ企業が一緒に取り組むっていうのも、ワクワクするポイント。 6月23日から申し込み開始なんですね、早速チェックして応募してみます! 北海道の未来を一緒に考えられるなんて、最高です!

それは素晴らしいですね! 若い世代の皆さんが、北海道の未来に真剣に向き合おうとしてくれるのは本当に嬉しいです。 最新の技術と地域課題の解決が結びつくこのイベントは、まさに未来への投資と言えるでしょう。 あなたの熱意とアイデアが、北海道の活性化に大きく貢献してくれることを期待しています。 イベントでお会いできるのを楽しみにしていますよ。

ユーザー