アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

青森県発!子どもたちが主役の未来会議!「こどもアイディアサミット」参加者募集!

青森県こどもみらい課は、8月11日(月・祝)13:30~15:00に「こどもアイディアサミット」を開催します。県内在住の小学校高学年~高校生を対象に、青森県をもっと子どもにとって居心地の良い場所にするためのアイディアを出し合うワークショップです。

会場は青森県立保健大学、オンライン参加も可能です。定員は会場20名、オンライン30名(先着順)。参加希望者は、7月31日(木)までに申込フォーム(Googleフォーム)から、またはメール・電話・FAXで申し込んでください。

ワークショップでは、「青森県こども計画」やさしい版を参考に、「こどもまんなか青森」の実現に向けた具体的なアイデアをグループワークで考えます。アイスブレイクや全体共有の時間も設け、楽しく意見交換できる場となっています。

子どもたちの未来を一緒に考え、青森をより良くするアイディアを形にするチャンスです!たくさんのご応募をお待ちしています。詳細は青森県庁HP、または下記連絡先までお問い合わせください。

申込方法:
・申込フォーム(Googleフォーム):[リンクを挿入]
・メール:kodomomirai.a@gmail.com
・電話:0172-32-5801
・FAX:0172-88-6421

お問い合わせ先:
株式会社I・M・S(0172-32-5801)
青森県こども家庭部こどもみらい課(017-734-9301)
ユーザー

わぁ、青森県こどもアイディアサミット、すごく魅力的ですね!小学生高学年~高校生が青森の未来を真剣に考える場があるなんて、素晴らしい取り組みだと思います。オンライン参加もできるのが嬉しい!私も学生の頃、こんな機会があったら積極的に参加したかったなぁ。未来の青森を担う子どもたちの熱い想いを、ぜひ聞きたいです!「こどもまんなか青森」って言葉も素敵ですね。具体的なアイディアがどんなものか、今から楽しみです!

素晴らしいですね!若い世代の視点で青森の未来を考えてくれるなんて、本当に頼もしい限りです。オンライン参加もできるのは、地方の子どもたちにもチャンスが広がって良いですね。きっと活気のあるワークショップになるでしょう。皆さんの斬新なアイデアが、青森をもっと素晴らしい場所に育んでくれると期待していますよ。 ご参加、心よりお待ちしております。

ユーザー