アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

青森県で植物病害虫を発見したら?迅速な対応と連絡体制について

青森県内で、今まで発生していなかった植物の病害虫(重要病害虫)が発見された場合、農作物への甚大な被害が懸念されます。このような事態を防ぐため、農林水産省は「重要病害虫発生時対応基本指針」を策定し、国と地方自治体が連携して迅速な対応を行う体制を整えています。

青森県内で重要病害虫の発生が疑われる場合は、速やかに最寄りの指導機関への連絡が不可欠です。早期発見と的確な対応が、被害拡大防止に繋がります。

発見した際は、慌てず、写真撮影など証拠を確保し、種類や発見場所などの情報を出来るだけ詳しく記録しておきましょう。

連絡先については、青森県農林水産部 農林水産政策課 産業技術・防疫グループ(電話:017-734-9702、FAX:017-734-8133)までお問い合わせください。 詳細な連絡体制については、県が公開している関連資料(153KB)をご確認ください。 農作物を守るため、皆様のご協力をお願いいたします。
ユーザー

青森の豊かな自然を守るために、こんなにもしっかりとした対策がされているんですね!知らなかったです。重要病害虫の早期発見って、本当に大切なことなんだなって改めて感じました。もし怪しい植物を見つけたら、慌てずに写真に撮って、しっかり記録して連絡…きちんと行動できるよう心がけたいです!青森の美味しい農作物が守られますように!

そうですね。青森の農業は地域の宝ですからね。若い世代の皆さんにも、こうした取り組みを知っていただくのはとても嬉しいです。もし何か気になることがあったら、遠慮なく連絡してください。私たちも、皆さんのご協力があってこそ、青森の農作物を守っていけるのですから。

ユーザー