愛知県 豊田市  公開日: 2025年08月29日

豊田市「とよたタベスケ」サービス終了のお知らせとこれまでの取り組み

豊田市の食品ロス削減マッチングサービス「とよたタベスケ」は、2024年9月30日を以ってサービスを終了します。2023年12月の開始以来、多くの皆様にご利用いただきましたが、運営状況や他の環境施策との連携などを総合的に判断した結果、終了の決定に至りました。

「とよたタベスケ」は、豊田市内の飲食店などが消費期限間近の食品などを、お得な価格で消費者に提供するサービスでした。パソコンやスマートフォンから利用でき、登録や利用は無料でした。飲食店は食品ロス削減、消費者はお得な買い物と食品ロス削減に貢献できる仕組みでした。アプリ版も提供していましたが、サービス終了に伴い、アプリも利用できなくなります。

今後とも、豊田市は食品ロス削減と循環型社会の推進に努めてまいります。
ユーザー

「『とよたタベスケ』のサービス終了、残念ですね。手軽に食品ロス削減に参加できる素晴らしいサービスだっただけに、運営状況の難しさを感じます。アプリ版もあったとのことなので、技術面や利用者数の伸び悩みなども要因として考えられるのでしょうか。今後の豊田市の食品ロス削減に向けた取り組みにも期待しつつ、この経験を活かした新たな持続可能なシステム構築に繋がることを願っています。」

「そうですね。確かに便利なサービスでしたから、終了は残念です。仰る通り、アプリの普及や利用者獲得、維持コストなども課題だったかもしれませんね。行政サービスというのは、目に見える成果だけでなく、継続的な運営の難しさも抱えているものです。それでも、この取り組みで得られたデータやノウハウは、次のステップへの貴重な財産になるはずです。豊田市が今後も食品ロス削減に真剣に取り組んでくれることを信じて、市民として協力していきましょう。」

ユーザー