岩手県 住田町  公開日: 2025年08月29日

気仙川の砂金採り体験で歴史にタイムトリップ!

岩手県住田町教育委員会は、気仙川の砂金採りを通して、地域の産金の歴史を学ぶ講座を企画しました。

令和7年9月27日(土)午前9時30分から12時まで、上有住地区公民館を集合場所として、座学と実践の両方を通して、気仙川の砂金採り体験ができます。

対象は小学校高学年以上(小学生は保護者同伴)で、定員30名(先着順)、参加費は無料です。

内容は、気仙の産金に関する座学、民俗資料館の見学、砂金採りの練習、そして気仙川での実践採掘です。

参加には9月24日(水)までに、氏名、住所、電話番号を教育委員会へ連絡する必要があります。

長袖・長ズボン、帽子、長靴、雨具などの服装・持ち物に注意し、小雨決行、荒天時は内容変更または中止の可能性があります。

参加者には滝観洞の入洞割引券がプレゼントされます。


詳細や不明点は住田町教育委員会生涯学習係(電話:0192-46-3863、FAX:0192-46-3515、E-Mail:kyoui@town.sumita.iwate.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

気仙川の砂金採り体験、とても魅力的な企画ですね。歴史と自然に触れられるだけでなく、実践を通して学ぶ機会が提供されている点が素晴らしいと思います。滝観洞の割引券も嬉しいですね。参加したいところですが、残念ながら日程が合わないため今回は見送らざるを得ません。今後の同様の企画にも期待しています。

そうですか、残念でしたね。確かに魅力的な企画ですよね。歴史と自然、そして実践体験と、盛りだくさんの内容で、大人も子供も楽しめそうです。日程が合わなかったのは残念ですが、また機会があればぜひ参加してみてください。滝観洞の割引券も魅力的ですしね。

ユーザー