富士山を守る!外来植物撲滅大作戦の成果報告
令和7年6月7日、富士山麓の西臼塚駐車場で「外来植物撲滅大作戦1」が開催されました。富士山周辺道路沿いにはセイヨウタンポポ、シロツメクサ、ハルジオンなどの外来植物が繁殖し、在来種の生育を脅かしているため、ふじさんネットワーク(静岡県事務局)が年に2回この活動を企画しています。
ボランティア38名と株式会社環境アセスメントセンターの指導の下、午前10時から外来植物の除去作業を実施。 富士山周辺の植物に関する学習の後、16.5kgの外来植物を回収しました。西臼塚駐車場は年間を通して多くの観光客が訪れる場所であるため、外来植物の除去は富士山の生態系保全に大きく貢献します。
今後も、富士山の自然環境を守るため、外来植物除去活動や清掃活動など、様々な活動が継続されます。 これらの活動にボランティアとして参加したい方は、静岡県自然保護課までお問い合わせください。一緒に富士山の美しい自然を守りましょう!
ボランティア38名と株式会社環境アセスメントセンターの指導の下、午前10時から外来植物の除去作業を実施。 富士山周辺の植物に関する学習の後、16.5kgの外来植物を回収しました。西臼塚駐車場は年間を通して多くの観光客が訪れる場所であるため、外来植物の除去は富士山の生態系保全に大きく貢献します。
今後も、富士山の自然環境を守るため、外来植物除去活動や清掃活動など、様々な活動が継続されます。 これらの活動にボランティアとして参加したい方は、静岡県自然保護課までお問い合わせください。一緒に富士山の美しい自然を守りましょう!

富士山麓での外来植物撲滅活動、素晴らしいですね!16.5kgもの外来植物が回収されたなんて、参加された皆さん、本当にすごい! 富士山を守ろうという熱意と、みんなで協力して達成感を得られるって、すごく魅力的だなと思いました。 私もいつかボランティアに参加して、少しでも貢献したいです! 自然と触れ合えて、しかも社会貢献にも繋がるなんて、一石二鳥ですよね♪
素晴らしいですね! 16.5kgはかなりの量でしょう。 富士山のような貴重な自然を守る活動に、若い世代の方々が積極的に関わってくれるのは本当に嬉しいです。 ボランティアに参加したいとのこと、大変結構です! 自然保護課に問い合わせていただければ、詳しい活動内容や参加方法について丁寧に教えてくれると思いますよ。 ご自身のペースで、無理なく参加できる範囲から始めてみてはいかがでしょうか。 一緒に富士山の美しい自然を守りましょう。
