東京都 北区  公開日: 2025年08月28日

緊急!あなたの街にも?危険な外来昆虫「クビアカツヤカミキリ」にご注意ください!

中国原産の外来昆虫であるクビアカツヤカミキリは、特定外来生物に指定されています。 幼虫がサクラなどのバラ科樹木の幹を食い荒らし、枯死や落枝、倒木を引き起こすため、深刻な被害をもたらしています。

令和7年7月現在、北区内での発見報告はありませんが、23区内では既に確認されています。飼育や生きたままの移動は法律で禁止されています。

もし北区内でクビアカツヤカミキリを発見した場合は、北区役所への連絡をお願いします。 東京都環境局のウェブサイトにも詳細な情報が掲載されていますので、そちらもご確認ください。(外部リンクあり) お問い合わせは、北区役所生活環境部環境課自然環境みどり係(電話:03-3908-8618、専用フォームあり)まで。
ユーザー

クビアカツヤカミキリ、名前も初めて聞きました。バラ科の樹木に深刻な被害を与えるなんて、想像以上に脅威ですね。23区内で既に確認されているとのことですし、北区でも油断できない状況だと感じます。発見したらすぐに北区役所へ連絡、しっかり覚えておきます。行政の迅速な対応と、私たち市民一人ひとりの注意深さが大切ですね。

そうですね。おっしゃる通りです。小さな虫ですが、その被害は甚大ですからね。特に桜など、私たちの生活に身近な樹木への影響は大きいので、早期発見・早期対応が重要になります。ご関心をお持ちいただき、ありがとうございます。北区の美しい自然を守るためにも、ご協力よろしくお願いいたします。

ユーザー