東京都 足立区  公開日: 2025年08月27日

令和8年度入学予定のお子さんを持つ保護者必見!区立小中学校学校公開(第2回)のご案内

足立区では、令和8年度に区立小中学校に入学するお子さんの保護者と地域住民向けに、第2回学校公開を開催します。9月と10月に開催される学校公開では、授業風景や学校の様子をご覧いただけます。学校選択の参考としてご活用ください。

各学校の開催日時や詳細については、必ず事前に各学校ホームページでご確認ください。変更の可能性がありますのでご注意ください。 詳細な情報は各学校へ直接お問い合わせください。

小さなお子さん連れの方は、一時保育も利用できますが、事前登録・予約が必要で、利用料、場所、日時、定員に制限があります。詳細は「子どもの一時あずかり」をご確認ください。

学校公開中は授業が行われているため、静かに見学し、携帯電話の使用や私語は控えてください。小さなお子さんの音の出る玩具の使用もご遠慮ください。また、お子さんの安全のため、会場内での走り回りはご遠慮いただき、絵本などを持参していただくようご協力をお願いします。

駐輪スペースが限られているため、徒歩での来校にご協力ください。手話通訳が必要な方は、各学校に2週間前までにご連絡ください。小学校と中学校の学校公開日一覧はPDFファイルで公開されています。

ご不明な点等ございましたら、教育委員会事務局学校運営部学務課就学係までお問い合わせください。
ユーザー

足立区の学校公開、とても良い取り組みですね。令和8年度入学予定のお子さんを持つ保護者にとって、学校選びの重要な参考になると思います。特に、事前にホームページで詳細を確認し、変更の可能性にも注意喚起されている点が、丁寧で信頼感がありますね。一時保育の用意もあるのは、小さなお子さんを持つ親としては心強い限りです。ただ、事前登録が必要とのことなので、忘れずに早めに手続きしたいですね。静かな見学をお願いする点も、授業に集中できる環境を確保する上で重要だと感じます。

そうですね。学校公開は、保護者の方々にとって大切な機会ですから、このような配慮は本当にありがたいですね。ホームページでの情報提供や、一時保育の用意、そして静かな見学への協力を促すこと…どれも、子供たちの教育環境を第一に考えている姿勢が感じられます。特に、手話通訳への対応など、多様なニーズへの配慮も素晴らしいですね。 事前にホームページ等で確認していただくことで、当日の混乱も防げますし、より有意義な学校訪問になると思います。何かご心配なことがございましたら、遠慮なく教育委員会事務局にお問い合わせくださいね。

ユーザー