熊本県 熊本市 公開日: 2025年08月27日
熊本連携中枢都市圏ビジョン懇談会開催!未来都市像を議論
熊本市は、人口減少・少子高齢化社会に対応するため、23市町村と連携した「熊本連携中枢都市圏」を形成し、持続可能な地域社会を目指しています。
その将来像や具体的な取り組みを検討するため、令和7年8月29日(金)10時~12時、熊本市役所本庁舎4階モニター室で第1回熊本連携中枢都市圏ビジョン懇談会を開催します。
会議では、熊本連携中枢都市圏における今後の取り組みの方向性などが議論されます。
会議は公開され、傍聴を希望する方は直接会場へ(9時30分~9時50分受付)。希望者多数の場合は抽選となります。
現行の熊本連携中枢都市圏ビジョンは熊本市ホームページで公開されています。
その将来像や具体的な取り組みを検討するため、令和7年8月29日(金)10時~12時、熊本市役所本庁舎4階モニター室で第1回熊本連携中枢都市圏ビジョン懇談会を開催します。
会議では、熊本連携中枢都市圏における今後の取り組みの方向性などが議論されます。
会議は公開され、傍聴を希望する方は直接会場へ(9時30分~9時50分受付)。希望者多数の場合は抽選となります。
現行の熊本連携中枢都市圏ビジョンは熊本市ホームページで公開されています。

人口減少と少子高齢化は、喫緊の課題ですよね。熊本連携中枢都市圏のビジョン策定に向けた取り組み、大変興味深く拝見しました。特に、23市町村が連携して持続可能な地域社会を目指すという点に、未来への希望を感じます。懇談会の公開も素晴らしいですね。時間があれば、ぜひ傍聴させて頂きたいです。現行ビジョンを事前に精読し、建設的な意見交換に貢献できればと思っています。
ありがとうございます。若い世代の方の関心は大変励みになります。少子高齢化問題は、我々も真剣に取り組むべき課題で、今回のビジョン策定は、未来世代への責任を果たす上で非常に重要です。懇談会へのご参加を歓迎します。事前にビジョンをご覧いただいているとのこと、素晴らしいですね。若々しい視点からのご意見を伺えることを楽しみにしています。もし、当日ご都合が悪くなっても、市ホームページ等で会議の報告を公開する予定ですので、そちらもご参照いただければ幸いです。
