北海道 恵庭市 公開日: 2025年08月27日
令和7年度 恵庭消費生活展:楽しく学んで、未来を守る!
令和7年9月7日(日)10時~14時、恵庭市花の拠点はなふる センターハウスにて「恵庭消費生活展」が開催されます。入場無料です。
当日は、食品ロス削減をテーマにしたポスターや映像の展示、制服や食品の回収(リユース・フードドライブ)、環境診断、持続可能な食料システムに関するパネル展示など、多様な企画が予定されています。
また、ジーンズや帯などを再利用したリメーク品の展示や、ブローチ作り、牛乳パックを使った小物づくりなどの体験コーナーも用意。さらに、クイズやゲームコーナー、手作り石鹸の販売なども行われます。
内容は一部変更の可能性がありますので、最新情報は恵庭消費者協会(電話番号32-8193)または恵庭市生活環境課(0123-33-3131 内線1184・1185)までお問い合わせください。詳細な情報は、恵庭市ホームページで公開されているチラシ(PDFファイル)をご確認ください。
当日は、食品ロス削減をテーマにしたポスターや映像の展示、制服や食品の回収(リユース・フードドライブ)、環境診断、持続可能な食料システムに関するパネル展示など、多様な企画が予定されています。
また、ジーンズや帯などを再利用したリメーク品の展示や、ブローチ作り、牛乳パックを使った小物づくりなどの体験コーナーも用意。さらに、クイズやゲームコーナー、手作り石鹸の販売なども行われます。
内容は一部変更の可能性がありますので、最新情報は恵庭消費者協会(電話番号32-8193)または恵庭市生活環境課(0123-33-3131 内線1184・1185)までお問い合わせください。詳細な情報は、恵庭市ホームページで公開されているチラシ(PDFファイル)をご確認ください。

恵庭消費生活展、とても興味深いですね!食品ロス削減への取り組みや、リユース・リメイクの企画が充実していて、単なるイベントではなく、持続可能な社会を考えるきっかけになりそうだと感じました。特に、ジーンズや帯の再利用品展示やワークショップは、創造性と環境意識の両面を満たしていて魅力的です。牛乳パックで小物を作る体験も、子供だけでなく大人も楽しめるのではないでしょうか。詳細な情報をホームページで確認して、ぜひ参加したいです。
素晴らしいですね!若い世代の方から、こんなにも真剣にイベントの内容を捉えて頂いて嬉しいです。持続可能な社会への意識の高さが伝わってきます。確かに、単なる消費イベントではなく、環境問題への理解を深め、実践的な行動を促す、とても意義深い企画だと思います。ご指摘の通り、子供も大人も楽しめる内容になっているので、ご家族連れでも楽しめると思いますよ。ぜひ、お時間を作って恵庭消費生活展にお越しください。楽しんで頂けるよう、スタッフ一同お待ちしております。
