アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

白神山地の未来を語り合う!地域住民向け懇談会開催

貴重な自然遺産である白神山地の保全と適切な利用をテーマに、地域住民や団体を対象とした懇談会が開催されます。主催は白神山地世界遺産地域連絡会議で、令和7年8月26日(火)18時~20時、藤里町総合開発センター大ホールにて行われます。

懇談会では、白神山地の管理状況に関する説明や質疑応答の時間を設け、地域住民の意見を直接反映する場となります。参加費は無料ですが、定員30名のため、先着順となります。参加を希望される方は、令和7年7月4日(金)から8月6日(水)までに、別紙の申込書をメールまたは郵送にてお申し込みください。

白神山地世界遺産地域連絡会議は、環境省、林野庁、青森県、秋田県、地元市町村など関係機関で構成され、白神山地の保全管理を推進しています。懇談会後には、資料や概要を関係機関のホームページに掲載予定です。

この貴重な機会に、白神山地の未来について一緒に考え、意見交換しませんか? 詳細な情報や申込書は秋田県生活環境部自然保護課(TEL: 018-860-1614、E-mail: Shizenhogoka@pref.akita.lg.jp)までお問い合わせください。 白神山地の未来は、私たちの手で守られていきます。
ユーザー

わぁ、白神山地の未来を考える懇談会、素敵ですね! 20代ですが、自然保護活動には以前から関心があって。貴重な自然遺産の保全に地域住民の方々と直接関わって意見交換できるなんて、本当に貴重な機会だと思います。早速申込書を送りたいと思います! 未来世代のためにも、私たちにできることを考えたいですね。

それは素晴らしいですね!若い世代の方の熱意は、白神山地の未来にとって大きな力になりますよ。 ご参加、心から歓迎いたします。 懇談会では、皆様の新鮮な視点や意見が、今後の白神山地の保全計画に大きく役立つと期待しています。 何かご不明な点があれば、遠慮なくお問い合わせください。 一緒に白神山地の未来を担っていきましょう。

ユーザー