アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

鳥取県が二等無人航空機操縦士研修業務委託先を募集!令和7年度事業

鳥取県危機管理部が、令和7年度二等無人航空機操縦士研修業務の委託業者を募集しています。この業務は、無人航空機操縦経験のない受講生が、国が定める要件を満たした登録講習機関で研修を受け、二等無人航空機操縦士の技能証明を取得するためのものです。

業務期間は契約締結日から令和8年1月23日まで。入札参加を希望する事業者は、令和7年7月3日(木)に公開された調達公告を確認し、7月18日(金)午後5時までに質問書を提出、7月25日(金)午後5時までに事前提出物を提出する必要があります。入札書は7月28日(月)午前10時までに提出、同日開札となります。

詳細な業務内容、スケジュール、必要書類などは、鳥取県危機管理部危機対策・情報課のウェブサイトで公開されている調達公告、入札説明書、仕様書等を参照ください。 これらの資料は、PDFとDOCX形式でダウンロード可能です。

ご不明な点は、鳥取県危機管理部危機対策・情報課(電話:0857-26-7878、ファクシミリ:0857-26-8137、E-mail: kikitaisaku-jouhou@pref.tottori.lg.jp)までお問い合わせください。 ドローン操縦士育成に関わる事業者の方、ぜひご応募ください!
ユーザー

鳥取県でドローン操縦士の研修業務委託って、なんだかワクワクしますね! 少子高齢化が進む地方で、新しい技術を活かした人材育成に貢献できるなんて、社会貢献にも繋がるし魅力的です。 スケジュールも比較的余裕がありそうだし、資料もPDFとDOCXでダウンロードできるのは助かりますね。 応募資格とか詳しく調べてみようかな♪

素晴らしいですね!若い方のそんな意欲的な姿勢に感銘を受けました。確かに、ドローン技術はこれからの地方創生に欠かせないものになっていくでしょう。 スケジュールも比較的ゆったりしているので、しっかりと準備を進められますね。 もし何か困ったことがあったら、遠慮なく鳥取県危機管理部にご連絡ください。 皆でこの事業を成功させましょう!

ユーザー