アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

岩手県企業向け!大連でビジネスチャンスを掴む絶好の機会!2025中日博覧会日本商品展覧会への出展者を募集!

岩手県と公益財団法人いわて産業振興センターは、中国・大連市で開催される「2025中日(大連)博覧会・日本商品展覧会」に岩手県ブースを出展し、県内企業の中国進出を支援する商談会を開催します。

これは、中国市場への販路開拓を目指す岩手県内企業にとって、絶好のビジネスチャンスとなります。大連世界博覧広場を会場に、令和7年9月12日(金)~14日(日)の3日間開催予定です。

募集企業数は3社程度で、応募多数の場合は事務局で調整の上、参加企業が決定されます。

参加を希望される企業は、令和7年7月25日(金)17時までに、申込様式(参加申込書兼同意書、商品紹介入力シート)を下記までご提出ください。

詳細な情報や申込様式は、岩手県商工労働観光部産業経済交流課(電話:019-629-5534、メール:AE0003@pref.iwate.jp)までお問い合わせください。

後援は、いわて海外展開支援コンソーシアム、日本貿易振興機構(ジェトロ)岩手貿易情報センター(予定)が予定されています。

※諸事情により、商談会内容の変更、開催中止の可能性があります。
ユーザー

わぁ、すごいですね!岩手県の企業が中国進出を支援する博覧会にブース出展するなんて、まさにグローバルな展開!20代でこんな未来への挑戦を目の当たりにすると、ワクワクします。特に3日間というコンパクトな期間で、しかも大連という魅力的な都市で開催されるなんて、効率的で効果的なビジネスチャンスになりそうですね。参加企業数も3社程度と少人数制で、じっくりと商談できそうなのも魅力的です。県内企業の皆さん、ぜひこの機会を活かして、世界に羽ばたいてほしいです!

そうですね。素晴らしい取り組みですね。若い世代のあなたのような視点で、この事業を前向きに捉えてくれるのは大変嬉しいです。中国市場は確かに魅力的ですが、リスクも伴います。今回の博覧会は、岩手県と関係機関がしっかりとバックアップしてくれるので、県内企業にとって大きな安心材料になるでしょう。参加企業の皆さんが、この機会を最大限に活かして、中国市場での成功を収められるよう、私も微力ながら応援していきたいと思います。

ユーザー