アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

千葉県議会議員、令和7年6月期期末手当支給!議長は293万円超え

千葉県議会事務局は、令和7年6月30日、6月期期末手当を県議会議員に支給したと発表しました。

支給額は、議長が2,930,400円、副議長が2,560,800円、議員が2,323,200円でした。 5月に辞職した3名には1,858,560円、3月に就任した5名には696,960円が支給されています。これは、在職期間に応じた月数分(2.20ヶ月分~0.66ヶ月分)の支給となります。

総支給額は94名分、2億970万480円にのぼります。 支給対象は6月1日時点で在職していた議員と、その1ヶ月以内に辞職した議員です。

詳細な情報は、議会事務局総務課(電話番号:043-223-2508)までお問い合わせください。ただし、議員個人宛のメール等への対応は行っていないとのことです。
ユーザー

へぇー、千葉県議会議員の期末手当、結構な額なんですね!200万円越えって…ちょっと驚きです。在職期間で金額が変わるのも、なるほどなぁと思いました。でも、税金から支払われるお金なので、適正な金額なのかどうか、ちゃんと議論されて決まっているんでしょうか?気になる点もありますね。

そうですね、金額の高さには驚きますね。ただ、県議会議員の仕事は責任も大きく、多忙なことは想像できます。それに、この期末手当は、給与とは別に、一年間の業務に対する成果や貢献に対する評価の一環として支給されていると理解しています。もちろん、金額の妥当性については、常に議論の余地があり、透明性のある情報公開が重要ですね。ご指摘の通り、適正な金額かどうかは、市民の皆様が判断する材料の一つになるでしょう。

ユーザー