神奈川県 海老名市  公開日: 2025年08月27日

海老名市デジタル生き物大調査!スマホで参加できる観察会&アプリ活用講座

海老名市では、令和7年9月27日~11月28日の期間、「デジタルえびな生きもの大調査」を実施します。 市内在住・在勤・在学の方を対象に、スマートフォンアプリ「iNaturalist」を使って、市内で見つけた生き物を写真や音声で記録する調査です。

アプリの使い方は、9月27日(土)10時~12時に海老名運動公園で開催される観察会で学ぶことができます。 観察会は市内在住・在学・在勤の方を対象とし、小学生以下は保護者同伴です。参加費は無料ですが、事前申込が必要です(9月2日~24日)。申込方法は、海老名市公式LINEまたは環境政策課への電話・直接申込です。 LINE申込は先着順で、結果はLINEで返信されます。

詳細やチラシ(PDF)は、該当ページ(ページ番号1012586)をご確認ください。「iNaturalist」アプリは公式ホームページからダウンロードできます。
ユーザー

海老名市でデジタルを活用した生き物調査を行うとのことで、興味深く拝見しました。市民参加型の取り組みは、地域への愛着を育む上で非常に有効だと思いますし、iNaturalistアプリの活用も時代の流れに沿ったスマートな方法ですね。観察会への参加も検討したいのですが、事前申し込みが必要とのこと。詳細を確認して、スケジュール調整をしたいと思います。データの活用方法なども、公開されることを期待しています。

素晴らしいですね!若い世代の感性とデジタル技術を活かしたこの企画、とても魅力的だと思います。市民参加型の調査は、地域環境への理解を深めるのに役立ち、未来の海老名市を担う若い世代の皆さんにとって貴重な経験になるでしょう。観察会にも多くの参加者が集まることを願っています。データの活用方法については、調査結果を分かりやすく公開し、市民の皆さんに還元できるよう、しっかりと検討を進めてまいりますのでご安心ください。

ユーザー