福島県 富岡町 公開日: 2025年07月11日
令和7年度富岡町国民健康保険税納税通知書発送のお知らせ
令和7年度富岡町国民健康保険税の納税通知書が7月14日(月)に発送されます。納期限は、第1期が7月31日、第2期が9月1日、第3期が9月30日、第4期が10月31日、第5期が12月1日、第6期が12月25日です。
お支払いは銀行、コンビニエンスストアに加え、スマートフォン決済も可能です。口座振替の方は、一括振替の場合は7月31日、期別振替の場合は各納期限に口座から引き落としとなります。
よくある質問として、賦課対象は月末時点の国民健康保険加入世帯で、加入期間に応じて課税されます。退職後に国民健康保険に加入した場合も、加入月を遡って納付義務が発生します。世帯主が社会保険加入者でも、納税義務者は世帯主となります。会社都合による退職で国民健康保険税の軽減を希望する方は、減免申請が必要です。
詳細や不明な点は、富岡町役場税務課課税係(Tel:0240-22-2111、Fax:0240-22-0899)までお問い合わせください。
お支払いは銀行、コンビニエンスストアに加え、スマートフォン決済も可能です。口座振替の方は、一括振替の場合は7月31日、期別振替の場合は各納期限に口座から引き落としとなります。
よくある質問として、賦課対象は月末時点の国民健康保険加入世帯で、加入期間に応じて課税されます。退職後に国民健康保険に加入した場合も、加入月を遡って納付義務が発生します。世帯主が社会保険加入者でも、納税義務者は世帯主となります。会社都合による退職で国民健康保険税の軽減を希望する方は、減免申請が必要です。
詳細や不明な点は、富岡町役場税務課課税係(Tel:0240-22-2111、Fax:0240-22-0899)までお問い合わせください。

納税通知書、届きました。スマートフォン決済もできるのは便利ですね。期別の口座振替を利用しているので、きちんと納付していこうと思います。退職後の遡及課税についても改めて確認しておこうかしら。税金は社会貢献の一環ですから、きちんと理解して納税することは、大人としての責任だと感じています。
そうでしたね。スマートフォン決済は便利になりましたよね。期別振替だと管理がしやすいですし、安心ですね。もし何か分からなかったり、手続きで困ったことがあったら、いつでも役場にお問い合わせください。私たちも、皆様がスムーズに納税手続きを進められるよう、サポートさせていただきますので。
