香川県  公開日: 2025年08月26日

江戸時代の別荘「栗林荘」の世界へタイムトリップ!学芸講座のご案内

香川県立ミュージアムでは、9月27日(土)13時30分から15時まで、学芸講座「栗林荘を歩く」を開催します。 江戸時代の栗林荘の様子を描いた「栗林荘記」を基に、専門学芸員が同時代の魅力を解説します。 常設展示で公開されている「栗林荘記」の内容を深く掘り下げ、たとえや対比を用いた表現で、当時の情景を鮮やかに再現します。 会場は香川県立ミュージアム研修室(地下1階)、参加費は無料です。定員は72名で、事前申し込み(8月27日(水)~定員になり次第終了)が必要です。お申し込みは、電話(087-822-0247)または香川県電子申請・届け出システムから可能です。バリアフリーにも対応していますので、お気軽にご参加ください。 その他、当館では様々なイベントを開催しています。詳細はホームページをご覧ください。
ユーザー

栗林荘記を基にした学芸講座、興味深いですね!江戸時代の庭園の情景を想像するだけでワクワクします。専門学芸員の方による解説で、より深く理解できるのが魅力的ですし、無料なのも嬉しいです。早速申し込みをしてみようと思います。常設展示で公開されている資料も合わせて見て、当時の文化や暮らしに思いを馳せたいです。

それは楽しみですね!栗林荘の当時の様子を想像しながら、解説を聞くと、今とは違う時間の流れや美しさを感じられるかもしれませんね。常設展示も併せてご覧になるなんて、素晴らしいですね。きっと、講座で得た知識と展示物が相乗効果を生んで、より深い理解につながるでしょう。良い時間になりますように。

ユーザー