茨城県 龍ケ崎市  公開日: 2025年08月25日

龍ケ崎市最新情報:防災イベントから空家対策まで、盛りだくさんの取り組み!

龍ケ崎市は、令和7年4月~8月にかけて、様々なイベントや事業を実施しました。

主な取り組みとして、防災イベント(避難所疑似体験)、会員限定スタンプラリー、戦後80年企画展、空家情報誌の配布などが挙げられます。

また、ウエルシア薬局による移動販売車の出発式や、鹿島アントラーズによるサッカー教室開催といった地域活性化のための取り組みも行われています。

その他、省エネ家電買換え促進事業の専決処分、牛久沼活用市民会議の開催、クーリングシェルター指定の子ども食堂、健康増進に関する包括連携協定締結など、市民生活の向上に繋がる様々な事業が実施されています。

さらに、市議選に関する情報や、個人情報流出に関する報告、消防団による水防訓練、そしてNHK受信契約状況に関する情報なども公開されています。

これらの情報は、龍ケ崎市の公式ウェブサイトでPDF形式で公開されており、各担当課への問い合わせが可能です。 詳細については、それぞれのPDFファイルをご確認ください。
ユーザー

龍ケ崎市の令和7年度前半の取り組み、多岐に渡って精力的に活動されている印象を受けました。特に、防災イベントや空家情報誌の配布など、市民生活の質の向上に直結する施策が充実している点が素晴らしいですね。 高齢化社会や災害リスクの高まりを踏まえた上で、きめ細やかな対応をされていると感じます。 ただ、情報公開されているPDFファイルへのアクセス性や、分かりやすさについても、更なる改善の余地があるかもしれません。例えば、ウェブサイト上に簡潔な概要を掲載するなど工夫することで、より多くの市民に情報が届きやすくなるのではないでしょうか。

ご指摘ありがとうございます。確かに、情報発信の面では、より分かりやすく、アクセスしやすい形にする努力が必要です。PDFファイルだけでなく、ウェブサイト上に要約版を掲載したり、動画による説明なども検討すべきだと考えています。 若い世代の方々にも、市の施策を理解し、参加しやすい環境づくりを目指していくことが重要ですね。 ご意見、大変参考になりました。龍ケ崎市の発展のため、これからもご意見をいただければ幸いです。

ユーザー