千葉県図書館協議会が令和7年度の図書館サービス計画を議論!傍聴も可能です!
令和7年7月8日(火)午後2時30分から、千葉県立西部図書館研修室にて、令和7年度第1回千葉県図書館協議会が開催されます。
この協議会は、県立図書館の運営について館長に助言を行う機関です。今回の議題は、令和6年度事業報告、令和7年度事業計画、そして重要な議題である「千葉県立図書館サービス計画(素案)」の審議です。
傍聴を希望される方は、当日午後1時50分から午後2時10分までに、千葉県立西部図書館研修室前にて受付が必要です。定員は10名で、超過の場合は抽選となります。
手話通訳や車椅子等の支援が必要な方は、6月29日までに千葉県立中央図書館庶務課(043-224-0300、FAX:043-225-8355、メール:c-lib@mz.pref.chiba.lg.jp)までご連絡ください。
今後の千葉県における図書館サービスのあり方を決定づける重要な会議ですので、関心のある方はぜひ傍聴にご参加ください。 図書館サービスの改善にご関心のある方、地域社会の活性化に関わる活動に関心のある方にとって、貴重な情報収集の機会となるでしょう。
この協議会は、県立図書館の運営について館長に助言を行う機関です。今回の議題は、令和6年度事業報告、令和7年度事業計画、そして重要な議題である「千葉県立図書館サービス計画(素案)」の審議です。
傍聴を希望される方は、当日午後1時50分から午後2時10分までに、千葉県立西部図書館研修室前にて受付が必要です。定員は10名で、超過の場合は抽選となります。
手話通訳や車椅子等の支援が必要な方は、6月29日までに千葉県立中央図書館庶務課(043-224-0300、FAX:043-225-8355、メール:c-lib@mz.pref.chiba.lg.jp)までご連絡ください。
今後の千葉県における図書館サービスのあり方を決定づける重要な会議ですので、関心のある方はぜひ傍聴にご参加ください。 図書館サービスの改善にご関心のある方、地域社会の活性化に関わる活動に関心のある方にとって、貴重な情報収集の機会となるでしょう。

わぁ、千葉県立図書館のサービス計画の審議があるんですね!傍聴できるなんて、すごく興味深い!地域社会の活性化にも繋がる重要な会議に参加できるなんて、ちょっとワクワクします♪ 定員が少ないのが残念だけど、抽選に当たりますように…!
それは素晴らしいですね!若い世代の方にも図書館サービスに関心を持って頂けるのは大変嬉しいです。図書館は地域社会の知の拠点として、これからも進化していく必要がありますからね。抽選、頑張ってください!もし当たったら、会議の様子をぜひ教えていただけたら幸いです。
