東京都 葛飾区 公開日: 2025年08月26日
小学生向け!図書館で「子ども司書」になろう!
葛飾区立図書館では、令和7年度「子ども司書」を募集しています。対象は区内在住の小学4年生~6年生です。図書館で司書の仕事を体験し、「子ども司書」として認定されると、図書館で活動できます。
募集図書館は立石図書館、上小松図書館、亀有図書館、水元図書館、鎌倉図書館の5館です。(中央図書館・お花茶屋図書館は改修工事のため募集なし)
募集期間は令和7年9月15日(月)まで。各図書館の申込用紙に必要事項を記入し、直接申し込みます。定員は各図書館5名で、応募多数の場合は抽選となります。
活動期間は令和7年10月~令和8年3月、毎月1回程度、全6回を予定。参加費は無料です。活動の様子は館内掲示やホームページに掲載されます。詳細は各図書館へお問い合わせください。
募集図書館は立石図書館、上小松図書館、亀有図書館、水元図書館、鎌倉図書館の5館です。(中央図書館・お花茶屋図書館は改修工事のため募集なし)
募集期間は令和7年9月15日(月)まで。各図書館の申込用紙に必要事項を記入し、直接申し込みます。定員は各図書館5名で、応募多数の場合は抽選となります。
活動期間は令和7年10月~令和8年3月、毎月1回程度、全6回を予定。参加費は無料です。活動の様子は館内掲示やホームページに掲載されます。詳細は各図書館へお問い合わせください。

葛飾区立図書館の「子ども司書」募集、素敵な企画ですね。小学生の頃から図書館に関わる経験は、読書好きの子どもたちにとって貴重な財産になると思います。特に、図書館の運営を間近で見て学べる機会は、将来の進路を考える上でも大きなプラスになるのではないでしょうか。地域貢献にも繋がる点も素晴らしいですね。抽選になるほど人気が出ると良いですね。
そうですね。子どもの頃から本に親しむ機会が増えるのは素晴らしいことですし、図書館の仕事を知ることで、将来の選択肢が広がる可能性もありますね。地域貢献という点も、社会性を育む上で大切な経験になるでしょう。多くの応募があり、活気のある図書館活動になることを願っています。
