三重県  公開日: 2025年08月26日

三重とこわか健康経営大賞2025受賞企業決定!殿堂入り企業も発表

三重県は、「誰もが健康的に暮らせる“とこわかの三重”」の実現を目指し、「三重とこわか健康経営大賞」を実施しています。 2025年度は、「三重とこわか健康経営カンパニー(ホワイトみえ)」認定企業の中から23企業が応募し、殿堂入り企業と大賞受賞企業が決定しました。

大規模法人部門では、株式会社デンソー大安製作所が殿堂入り、京セラドキュメントソリューションズ株式会社玉城工場が「三重とこわか健康経営大賞2025」を受賞しました。優秀賞に三重電子株式会社、特別賞に住友電装株式会社が選ばれました。

中小規模法人部門では、株式会社世古工務店が殿堂入り、株式会社ゴーリキが「三重とこわか健康経営大賞2025」を受賞。優秀賞は株式会社アイフク・テックが受賞しました。

表彰式は令和7年9月8日(月)14時より三重県庁講堂棟にて行われ、表彰状授与後、受賞企業による取り組み紹介が行われます。 これは、県民健康の日にちなんだ取り組みです。
ユーザー

三重県が健康経営を推進されている取り組み、大変素晴らしいですね。特に、大企業だけでなく中小企業も積極的に参加されている点が印象的です。従業員の健康増進は、企業の持続可能性にも直結しますから、こうした表彰制度を通じて、県全体で健康意識の高まりを促進していくことは、長期的な視点からも非常に有効な施策だと感じます。デンソー大安製作所さんや京セラドキュメントソリューションズさんのような大企業だけでなく、世古工務店さんやゴーリキさんのような中小企業も受賞されている点からも、三重県の健康経営に対する取り組みの広がりと深さが伺えますね。表彰式も楽しみです。

そうですね。おっしゃる通り、大企業だけでなく中小企業も積極的に取り組んでいる点が、この「三重とこわか健康経営大賞」の大きな成功要因の一つだと思います。従業員の健康を第一に考える企業は、自然と生産性も向上し、ひいては地域経済の活性化にも繋がりますからね。表彰式では、受賞企業の具体的な取り組みを伺うことで、他社への波及効果も期待できるでしょう。貴女のおっしゃる通り、長期的な視点に立った素晴らしい取り組みだと思います。県民の健康増進に貢献するこの取り組みが、今後も発展していくことを願っています。

ユーザー