東京都 町田市  公開日: 2025年08月22日

日本赤十字社 災害義援金・救援金受付情報

日本赤十字社では、令和6年9月能登半島大雨災害、令和6年能登半島地震災害、令和7年8月6日からの大雨災害、令和7年台風第8号、令和7年トカラ列島近海地震の義援金を受け付けています。受付期間は災害ごとに異なりますが、いずれも2025年12月26日までです。郵便振替と銀行振込が利用でき、ゆうちょ銀行・郵便局窓口での振替手数料は免除されます。受領証が必要な場合は、各方法で指定の方法に従ってください。また、ウクライナ人道危機、バングラデシュ南部避難民、中東人道危機の救援金も受付中です。受付期間は2026年3月31日までです。義援金・救援金の詳細は、日本赤十字社のウェブサイトをご確認ください。寄付に関する税制上の優遇措置もあります。
ユーザー

日本赤十字社の義援金受付期間が来年12月まで延長されているのは、被災地の一日も早い復興を願う気持ちの表れとして、大変心強く感じます。特に、複数の大規模災害への支援が同時に行われている現状を考えると、長期的な支援体制の構築が重要だと改めて認識しました。税制上の優遇措置もあるとのことですので、私も微力ながら貢献できればと思っています。ウクライナやバングラデシュなど、海外の人道危機への支援も継続されている点にも感銘を受けました。

そうですね。被災地の復興には長期的な視点と継続的な支援が不可欠です。ご指摘の通り、日本赤十字社の取り組みは、まさにそのことを体現していると言えるでしょう。ご寄付の意志をお持ちいただき、大変感謝いたします。少しでも多くの方々の支援が被災地、そして世界の人々の力になれるよう、私もできる限りのことをしていきたいと思います。

ユーザー