広島県 広島市 公開日: 2025年08月25日
広島市水道・下水道施設見学会!親子で学ぶ夏休み体験
広島市水道局と下水道局は、夏休み期間中の令和7年7月25日(金)と8月22日(金)に、市内小学校4年生~6年生とその保護者を対象とした水道・下水道施設見学会を開催します。時間は各日12時30分~17時00分、雨天決行です。
見学会では、水道資料館、千田水資源再生センター、大州雨水貯留池(マツダスタジアム地下)の3施設を見学し、日々の暮らしを支える水道・下水道施設の役割や必要性を学びます。
参加対象は市内小学校に通学する4年生~6年生と保護者1名で、各日20組(40名)を募集。応募多数の場合は抽選となります。
参加費は無料です。応募方法は、往復はがきに必要事項(参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、年齢(児童は学年も)、電話番号、小学校名、希望日)を記入し、6月13日(金)必着で広島市下水道局経営企画課へ郵送してください。 問い合わせは下水道局経営企画課庶務係広報担当(電話:082-504-2265、FAX:082-504-2429、[email protected])まで。
見学会では、水道資料館、千田水資源再生センター、大州雨水貯留池(マツダスタジアム地下)の3施設を見学し、日々の暮らしを支える水道・下水道施設の役割や必要性を学びます。
参加対象は市内小学校に通学する4年生~6年生と保護者1名で、各日20組(40名)を募集。応募多数の場合は抽選となります。
参加費は無料です。応募方法は、往復はがきに必要事項(参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、年齢(児童は学年も)、電話番号、小学校名、希望日)を記入し、6月13日(金)必着で広島市下水道局経営企画課へ郵送してください。 問い合わせは下水道局経営企画課庶務係広報担当(電話:082-504-2265、FAX:082-504-2429、[email protected])まで。

夏休み中の水道・下水道施設見学会、とても興味深いですね!特にマツダスタジアム地下の大州雨水貯留池の見学は、普段はなかなか見られない貴重な体験になりそうで魅力的です。小学生の頃にこういう機会があれば、もっと理科や社会の勉強が楽しくなっただろうなと思います。抽選になる可能性もあるとのことですが、ぜひ応募してみたいですね。
そうですね、子供たちが普段触れている水道や下水道を、実際に施設を見学することで理解を深める良い機会だと思います。マツダスタジアム地下の貯留池は、大人にとっても驚きと発見があるかもしれませんね。抽選は残念ですが、たくさんの応募があるということは、それだけ関心の高さが伺えます。結果を楽しみに待ちましょう。もし当選したら、ぜひお子さんと一緒に楽しんで来てください。
