広島県 公開日: 2025年08月22日
広島県立総合技術研究所で育休代替職員募集!農業技術を活かそう!
広島県立総合技術研究所農業技術センターでは、育休代替の臨時的任用職員(農業)を1名募集しています。
募集期間は2025年8月22日(金)~8月29日(金)です。
主な業務は、園芸品目の栽培技術に関する研究及び栽培管理の補助(ビニールハウス等での農作業を含む)です。
応募資格は、大学卒業程度以上の学歴と農作物の栽培経験、栽培技術(環境制御技術を含む)に関する一般知識、パソコン操作スキル(ワード、エクセル、パワーポイント)です。農業普及指導員資格があると尚可です。
勤務期間は2027年10月1日~2028年3月31日、勤務地は東広島市八本松町原の広島県立総合技術研究所農業技術センターです。
試験日は2025年9月2日(火)で、試験会場は同センター本館1階第1会議室です。
詳細及び応募方法は、受験案内(Wordファイル)をご確認ください。応募締め切りは8月29日(金)17時必着です。お問い合わせは、農業技術センター総務部管理課(電話082-429-0521)まで。
募集期間は2025年8月22日(金)~8月29日(金)です。
主な業務は、園芸品目の栽培技術に関する研究及び栽培管理の補助(ビニールハウス等での農作業を含む)です。
応募資格は、大学卒業程度以上の学歴と農作物の栽培経験、栽培技術(環境制御技術を含む)に関する一般知識、パソコン操作スキル(ワード、エクセル、パワーポイント)です。農業普及指導員資格があると尚可です。
勤務期間は2027年10月1日~2028年3月31日、勤務地は東広島市八本松町原の広島県立総合技術研究所農業技術センターです。
試験日は2025年9月2日(火)で、試験会場は同センター本館1階第1会議室です。
詳細及び応募方法は、受験案内(Wordファイル)をご確認ください。応募締め切りは8月29日(金)17時必着です。お問い合わせは、農業技術センター総務部管理課(電話082-429-0521)まで。

広島県立総合技術研究所農業技術センターの育休代替職員募集、興味深く拝見しました。募集期間が短いのが少し気がかりですが、園芸品目の栽培技術に関する研究補助という内容は、まさに私の専門分野と重なります。環境制御技術に関する知識やパソコンスキルも活かせる点も魅力的ですね。試験内容の詳細が気になるところですが、挑戦してみる価値は十分にあると感じています。
ご関心をお寄せいただきありがとうございます。募集期間が短いのは、急な人員補充が必要になったためで申し訳ございません。しかし、貴重な経験を積める機会だと思います。試験内容は、応募要項に記載されている業務内容に関する基礎的な知識と、実務経験に基づいた問題です。ご自身の専門分野と重なる部分が多いとのことですので、十分に合格の可能性があると思いますよ。試験に向けて頑張ってください。応援しています!
