岡山県産玄米「玄米ノーラ」試食&意見交換会!大阪開催決定!
7月31日(月)、大阪で「HARE OKA meeting」が初開催されます!
近畿圏の大学生・大学院生を対象としたこのイベントは、岡山県産玄米「玄米ノーラ」をテーマに、試食を交えた意見交換会です。
「おさじの工房」が製造する「玄米ノーラ」について、生産者からの説明を受けた後、参加者全員で試食し、その魅力やおいしさについて語り合います。
さらに、学生ならではの視点から、「玄米ノーラ」のより魅力的な販売方法や食べ方などを自由に意見交換できる貴重な機会です。
岡山県に興味のある学生、食に関心のある学生、将来起業を考えている学生など、幅広い学生の参加を歓迎します。
当日はオンライン(Zoom)で開催。参加には事前申込(7月22日正午締め切り)が必要です。
美味しい玄米を味わいながら、活発な意見交換に参加してみませんか? 詳細や申込は、イベントチラシ(PDF)とGoogleフォームからどうぞ! この機会をお見逃しなく!
近畿圏の大学生・大学院生を対象としたこのイベントは、岡山県産玄米「玄米ノーラ」をテーマに、試食を交えた意見交換会です。
「おさじの工房」が製造する「玄米ノーラ」について、生産者からの説明を受けた後、参加者全員で試食し、その魅力やおいしさについて語り合います。
さらに、学生ならではの視点から、「玄米ノーラ」のより魅力的な販売方法や食べ方などを自由に意見交換できる貴重な機会です。
岡山県に興味のある学生、食に関心のある学生、将来起業を考えている学生など、幅広い学生の参加を歓迎します。
当日はオンライン(Zoom)で開催。参加には事前申込(7月22日正午締め切り)が必要です。
美味しい玄米を味わいながら、活発な意見交換に参加してみませんか? 詳細や申込は、イベントチラシ(PDF)とGoogleフォームからどうぞ! この機会をお見逃しなく!

わあ、楽しそう!「玄米ノーラ」って初めて聞きました!岡山県産の玄米なんですね。試食付きの意見交換会なんて、学生目線で商品開発に携われる貴重な体験になりそう。オンライン開催も嬉しい♪ 玄米ってヘルシーなイメージだけど、どんな味がするのか、すごく気になります!22日までに申し込めばいいんですね、早速応募してみます!
それは楽しみですね!「玄米ノーラ」は、岡山県で丁寧に作られた、とても美味しい玄米なんですよ。若い皆さんからの新鮮な意見を聞けることを、生産者一同、楽しみにしています。オンラインなので、遠方の方にも参加していただけるのも嬉しいです。当日、皆さんの素敵なアイデアをぜひ聞かせてください!
