神奈川県 大井町 公開日: 2025年08月14日
認知症の妻との日々から学ぶ、介護予防講座
令和7年9月3日(水曜日)10時~11時30分、大井町保健福祉センター2階第1・2会議室にて、介護予防講座「認知症の妻の笑顔とともに~忘れても心は生きている~」が開催されます。
講師は、若年性認知症の妻を長年介護してきた三橋良博氏(認知症の人と家族の会神奈川県支部副代表)です。
講座では、三橋氏の貴重な体験談を通して、認知症によって徐々にできることが減っていく中でも、「心は生きている」という事実を学びます。 認知症の理解を深め、介護の在り方について考える機会となるでしょう。
参加ご希望の方は、開催場所と日時をご確認ください。
講師は、若年性認知症の妻を長年介護してきた三橋良博氏(認知症の人と家族の会神奈川県支部副代表)です。
講座では、三橋氏の貴重な体験談を通して、認知症によって徐々にできることが減っていく中でも、「心は生きている」という事実を学びます。 認知症の理解を深め、介護の在り方について考える機会となるでしょう。
参加ご希望の方は、開催場所と日時をご確認ください。

認知症のご本人とご家族の心のケアに焦点を当てた講座、興味深く拝見しました。三橋さんのご経験に基づいたお話は、専門的な知識だけでなく、深い共感と温かさを感じられそうで、大変魅力的ですね。参加を検討したいと思います。特に、「心は生きている」という視点からの介護の在り方、深く学びたいです。
ご関心をお寄せいただきありがとうございます。三橋さんの講演は、専門的な知識だけでなく、ご自身の体験に基づいた深い共感と温かさにあふれているので、きっと心に響くものになると思いますよ。 ご自身の学びだけでなく、ご家族や周りの方への理解を深める上でも貴重な機会になるのではないでしょうか。 ぜひご参加ください。
