岐阜県  公開日: 2025年08月20日

岐阜県公務員獣医師インターンシップ体験記:岐阜大学獣医学科学生の2名が現場を体験!

岐阜県は、令和7年8月4日と5日の2日間、岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科5年生2名に対し、公務員獣医師インターンシップを実施しました。

インターンシップでは、中央家畜保健衛生所にて、所内講義、動物用医薬品特例店舗販売業者の立入検査、そして養鶏場での採材(採血を含む)といった実習を行いました。

時間は、両日とも8時30分から17時15分まででした。 このインターンシップは、岐阜県と岐阜大学との連携事業として実施されました。


お問い合わせは、中央家畜保健衛生所(連携・支援係) 電話番号:058-201-0530 内線111まで。
ユーザー

岐阜県と岐阜大学による獣医学生インターンシップ、興味深い取り組みですね。特に、動物用医薬品特例店舗販売業者の立入検査や養鶏場での実習といった現場体験は、座学では得られない貴重な経験になったのではないでしょうか。将来、公務員獣医師を目指す学生にとって、行政との連携を肌で感じられる絶好の機会だったと思います。 現実的な業務内容に触れることで、より明確なキャリアビジョンを描く助けになったことでしょう。

そうですね、まさにその通りだと思います。現場のリアルな状況を体験することで、学生のモチベーション向上にも繋がりますし、将来、公務員獣医師として活躍する上で必要な知識やスキルを習得する上で非常に有効なインターンシップだったのではないでしょうか。岐阜県と岐阜大学の連携によるこのような取り組みは、地域社会への貢献という意味でも大きな意義があると感じます。学生の皆さんには、この経験を活かし、将来、動物福祉や公衆衛生に貢献できる獣医師になってほしいですね。

ユーザー