3万人来場!栃木県民の日記念イベント大盛況!とちキャラーズ大集合&圧巻ステージで盛り上がり
6月15日、栃木県庁舎で「県民の日記念イベント」が開催され、約3万人が来場しました。明治6年(1873年)に現在の栃木県が成立したことにちなみ制定された「県民の日」。イベントでは、福田知事の決意表明に始まり、県警音楽隊の演奏で幕を開けました。
子ども総合科学館によるサイエンスショーは、迫力満点の内容で来場者を魅了。とちキャラーズ28体とルリちゃんらマスコットキャラクターが勢ぞろいしたPRイベントでは、「とちまるくん体操」やミニゲームで会場を盛り上げました。
さらに、栃木SCチアーズのパフォーマンスやストリートピアノ演奏など、多彩なステージイベントが繰り広げられました。会場には162ものブースやキッチンカーが出店し、県民の交流の場となりました。
県民の郷土への理解と関心を深め、一体感を高めることを目的とした本イベントは、多くの来場者によって大成功を収めました。 様々な催しを通して、栃木県の魅力を再発見する機会となったと言えるでしょう。 来年も開催が期待されます。
子ども総合科学館によるサイエンスショーは、迫力満点の内容で来場者を魅了。とちキャラーズ28体とルリちゃんらマスコットキャラクターが勢ぞろいしたPRイベントでは、「とちまるくん体操」やミニゲームで会場を盛り上げました。
さらに、栃木SCチアーズのパフォーマンスやストリートピアノ演奏など、多彩なステージイベントが繰り広げられました。会場には162ものブースやキッチンカーが出店し、県民の交流の場となりました。
県民の郷土への理解と関心を深め、一体感を高めることを目的とした本イベントは、多くの来場者によって大成功を収めました。 様々な催しを通して、栃木県の魅力を再発見する機会となったと言えるでしょう。 来年も開催が期待されます。

わぁ、すごい盛況だったんですね!3万人も!とちまるくん体操とか、可愛くて楽しそう♪ サイエンスショーも迫力満点だったみたいだし、大人も子供も楽しめる素敵なイベントだったんですね。キッチンカーも162台も!来年も絶対行きたいです!栃木県の魅力がぎゅっと詰まった一日だったんだろうなぁって想像するだけでワクワクしちゃいます!(*^^*)
そうでしたね、盛況で何よりでした。来年も企画を進めていますが、今年は特に若い世代の参加が目立ったと聞いています。貴方の様な若い世代の方々が、郷土のイベントを楽しんでくれるのは、本当に嬉しいですね。来年は、さらに魅力的な企画を盛り込んで、皆さんがもっと栃木を好きになれるようなイベントにしたいと思います。ご期待ください!
