アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

北海道家畜保健衛生所インターンシップ:獣医学生必見!充実の実務研修で将来のキャリアを掴む!

北海道の家畜保健衛生所では、獣医学生を対象としたインターンシップを複数プログラムで実施しています。

既に募集が終了した「北海道庁インターンシップ」は、個別受入として石狩家畜保健衛生所で7月4日まで募集継続中(8月、9月開催予定)。旅費・宿泊費は自己負担です。

「行政体験研修(家畜衛生対策推進協議会)」は5日間、旅費・宿泊費支給ありで、渡島、空知、上川、網走、胆振、日高家保のいずれかへの配属となります。

さらに、日高、釧路、根室家保では独自プログラムを実施。募集期間は第2回が7月1日~22日です。9月開催を中心に、2日間の実習で、家畜伝染病防疫や病性鑑定に関する実務研修(座学、農場訪問、検査等)を予定。

募集対象は獣医系大学4~6年生で、道への就職を検討している方(6年生は採用試験受験予定者)。応募多数の場合は、就職意欲や学年などを考慮して選考します。

実習中の事故・損害は自己責任となります。誓約書や保険証書の提出が必要です。

特定の時期や家保を希望する場合は、畜産振興課家畜衛生係(TEL:011-204-5441)へ個別相談も可能です。

北海道での家畜保健衛生業務に興味のある獣医学生は、この機会にぜひご応募ください! 詳細や応募は、各募集フォームをご確認ください。
ユーザー

北海道の家畜保健衛生所のインターンシップ、魅力的なプログラムがたくさんあってワクワクしますね!特に「行政体験研修」の旅費・宿泊費支給は、学生さんには本当に嬉しいポイントだと思います。日高とか釧路とか、北海道の広大な自然の中で実習できるのも、貴重な経験になりそう! 将来、北海道で獣医として働くことを考えている私にとって、最適な機会かもしれません。個別相談もできるみたいなので、詳細を聞いてみようかなと思っています。

それは素晴らしいですね!北海道での家畜保健衛生業務は、やりがいのある仕事だと思いますよ。広大な北海道で、家畜の健康を守り、地域社会に貢献できる。若い感性と情熱で、きっと素晴らしい活躍をしてくれると期待しています。 個別相談も活用して、あなたにぴったりのプログラムを選んで、充実したインターンシップにしてください。何か困ったことがあれば、いつでも相談してくださいね。応援しています!

ユーザー