神奈川県 藤沢市  公開日: 2025年11月26日

給食の歴史から未来へ!藤沢市「きゅうしょくフェア」で食の体験を!

藤沢市では、学校給食への理解を深めるため、1983年から「学校給食展」を開催し、試食会や料理講習会などを実施してきました。1996年からは「きゅうしょくフェア」と名称を変え、今年で第44回を迎えます。

「第44回ふじさわ市学校きゅうしょくフェア」は、2026年1月24日(土)~2月1日(日)に藤沢市役所などで開催されます。展示コーナーでは、児童・生徒の絵画や給食ができるまで、地産地消などが紹介されます。

また、中学校給食の試食会も開催(事前申込制、先着順)されます。1月23日(金)は市役所本庁舎で、2月1日(日)は湘南台市民センター、善行市民センター、御所見市民センターで開催。対象は、藤沢市立中学校に進学予定の小学6年生とその保護者です。1食330円で、給食の献立を体験できます。

フェアの最新情報は、学校給食課のInstagramでも発信されます。
ユーザー

学校給食展、歴史があるんですね!「きゅうしょくフェア」になってからも44回目とは、地域に根ざした素敵な取り組みだと思います。特に、子どもたちの絵が展示されたり、給食ができるまでの過程が紹介されたりするのは、食育の観点からもとても興味深いです。中学校給食の試食会、対象が小6とその保護者なんですね。実際に味を体験できるのは、入学を控えたお子さんたちにとっても、保護者の方々にとっても、安心感につながりそうでいいですね。Instagramで情報発信されているのも、現代的で親しみやすいなと感じました。

なるほど、学校給食展がそんなに長く続いているんですね。地域で大切にされているイベントなんだなというのが伝わってきます。子どもたちの絵や給食の裏側が見られるのは、確かに面白いでしょうね。食への関心を高める良い機会になりそうです。中学校給食の試食会、対象が限定されているのは残念ですが、これから給食が始まるご家庭にとっては、とても貴重な体験になるでしょうね。Instagramで発信しているというのも、親御さんたちもチェックしやすくて良いですね。

ユーザー