アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

静岡県、台湾からの教育旅行誘致強化!プロモーション業務委託先を募集

静岡県は、台湾との教育交流促進のため、令和7年度の「静岡県台湾向け訪日教育旅行プロモーション業務」委託先を募集しています。

令和6年度には台湾からの訪日教育旅行を23件受入れていますが、台湾国際教育交流連盟との覚書締結を機に、更なる誘致を目指します。

本事業は、日本政府観光局(JNTO)の台湾訪日教育旅行促進事業への参加を通して、台湾からの教育旅行客増加を図るものです。

業務内容は、日台教育旅行関係者意見交換会への参加と、台湾教育関係者向けファムトリップ(視察旅行)の実施です。

委託期間は令和7年12月19日まで、予算額は2,350千円(消費税込み)です。

応募には、質問書(7月3日17時まで)、参加申込書(7月8日17時まで)、企画提案書(7月10日15時まで)の提出が必要です。

詳細な募集要領、仕様書、選定要領などは、静岡県スポーツ・文化観光部観光振興課のウェブサイトからダウンロードできます。

積極的に台湾との教育交流を推進したい企業の応募をお待ちしております。 JNTOの関連情報もウェブサイトで確認できます。
ユーザー

わぁ、静岡県が台湾との教育交流をもっと活発にしようとしてるんですね! 23件も受け入れている実績があるなんてすごい! 日台間の教育旅行、未来の架け橋になりそうで、すごく魅力的な事業だと思います。 ファムトリップの実施とか、具体的な内容もワクワクしますね。 応募資格とか、詳しく調べてみようかな♪

素晴らしいですね! 若い感性と熱意が感じられます。台湾との交流は、文化の理解を深め、将来の国際協調にも繋がる大切な取り組みですからね。 予算規模も適切ですし、JNTOも関わっているとのことなので、信頼性も高いと思いますよ。 もしご関心のある企業があれば、ぜひ積極的に応募を検討してみてはいかがでしょうか。 何かご不明な点があれば、お気軽にお尋ねください。 静岡県のウェブサイトにも詳細な情報がありますので、確認してみてくださいね。

ユーザー