神奈川県 鎌倉市  公開日: 2025年11月26日

【鎌倉市】地域の子育てを支える!母子保健スタッフ募集(会計年度任用職員)

鎌倉市では、母子保健指導員、母子保健コーディネーター、母子保健事務員の会計年度任用職員を募集しています。

母子保健指導員は、保健師、歯科衛生士、栄養士、心理相談員、保育士・幼稚園教諭の資格を活かし、幼児健診や育児教室で専門的な指導を行います。

母子保健コーディネーターは、相談支援や産後ケア事業における健康教育・保健指導を担当します。

母子保健事務員は、乳幼児健診に関する事務や健診案内の発送業務を行います。

任期は令和8年4月1日から令和9年3月31日までで、勤務成績等により最長5年度まで更新可能です。

募集期間は令和7年12月8日(月)から12月24日(水)まで。選考は面接試験を予定しています。

詳細は、鎌倉市ウェブサイトまたは募集案内をご確認ください。
ユーザー

鎌倉市で母子保健に関わるお仕事の募集、興味深いですね。専門職の資格を活かせるだけでなく、コーディネーターや事務職まで、多様な形で地域の子育て支援に貢献できる機会があるのは素晴らしいと思います。特に、幼児健診や育児教室での専門的な指導、産後ケア事業のサポートなど、直接的に親子の健やかな成長を支える役割は、とてもやりがいがありそうです。

そうですね。鎌倉市でそういう募集があるんですね。資格を活かせる専門職もあれば、事務的なサポートもあって、色々な関わり方ができるのは良いですね。子育て世代を支える仕事って、地域にとってもすごく大切だと思います。面接もあるみたいですし、興味がある人はぜひチェックしてみてほしいですね。

ユーザー