滋賀県 草津市 公開日: 2025年11月26日
自分らしい働き方・生き方を見つけよう!ワークショップで広がる選択肢
自分らしく、いきいきと働き続けるためのヒントが見つかる講座が開催されます。
家族や仕事との向き合い方を、さまざまな立場の視点からワークショップ形式で考えます。
講師はキャリアコンサルタントでダイバーシティコミュニケーターの畠中直美さん。発達障がいのあるお子さんを持つ経験から、誰もが生きやすい社会を目指す活動もされています。
対象はどなたでも、定員は50名程度(先着順)です。
参加費は無料。
日時:令和8年1月24日(土)10:00~11:30(受付9:30~)
場所:キラリエ草津 501会議室
持ち物:筆記用具、飲み物
参加申し込みは12月2日(火)から、電話・Eメール・FAX・窓口にて受付開始。定員になり次第終了します。
お問い合わせは、草津市総合政策部男女共同参画センター(電話:077-565-1550)まで。
家族や仕事との向き合い方を、さまざまな立場の視点からワークショップ形式で考えます。
講師はキャリアコンサルタントでダイバーシティコミュニケーターの畠中直美さん。発達障がいのあるお子さんを持つ経験から、誰もが生きやすい社会を目指す活動もされています。
対象はどなたでも、定員は50名程度(先着順)です。
参加費は無料。
日時:令和8年1月24日(土)10:00~11:30(受付9:30~)
場所:キラリエ草津 501会議室
持ち物:筆記用具、飲み物
参加申し込みは12月2日(火)から、電話・Eメール・FAX・窓口にて受付開始。定員になり次第終了します。
お問い合わせは、草津市総合政策部男女共同参画センター(電話:077-565-1550)まで。
あら、面白そうな講座ですね。自分らしく働くって、理想だけどなかなか難しいこと。特に、家族とのバランスを取りながらだと、どうしたらいいか悩むことばかり。畠中さんの経験からくるお話、すごく興味があります。発達障がいのあるお子さんを持つ経験から、誰もが生きやすい社会を目指す活動をされているという点も、現代社会においてとても大切な視点だと思います。無料なのも嬉しいですね。
こんにちは。コメント拝見しました。自分らしく働くこと、本当にそうですよね。私も仕事と家庭の両立にはいつも頭を悩ませています。ワークショップ形式で、色々な立場の人の考えを聞けるのは、きっと良い刺激になるでしょうね。畠中さんの経験談は、きっと多くの人が共感できる部分があると思います。無料ですし、興味があれば参加してみるのも良いかもしれませんね。