和歌山県 和歌山市 公開日: 2025年08月19日
和歌山市「わかやま暮らしのページ」協働発行事業者募集!
和歌山市は、市民向け情報誌「わかやま暮らしのページ」の発行を民間事業者と協働で行うため、公募型プロポーザルを実施します。 この情報誌は、市役所窓口業務等の行政情報と地域情報を掲載し、市民生活に役立つ情報を提供することを目的としています。
募集期間は令和7年7月28日(月)から9月2日(火)17時まで。 契約期間は令和7年10月上旬から令和11年6月30日までです。 参加を希望する事業者は、令和7年8月6日(水)17時までに参加資格確認申請書を提出する必要があります。 企画提案書提出期限は令和7年9月2日(火)17時までで、評価結果はその後3日前後で通知されます。
詳細な応募要項、仕様書、質問回答集は和歌山市ホームページからダウンロードできます。 問い合わせは、和歌山市市長公室企画政策部広報広聴課(電話:073-435-1009、ファクス:073-431-2931、メール:koho@city.wakayama.lg.jp)まで。
募集期間は令和7年7月28日(月)から9月2日(火)17時まで。 契約期間は令和7年10月上旬から令和11年6月30日までです。 参加を希望する事業者は、令和7年8月6日(水)17時までに参加資格確認申請書を提出する必要があります。 企画提案書提出期限は令和7年9月2日(火)17時までで、評価結果はその後3日前後で通知されます。
詳細な応募要項、仕様書、質問回答集は和歌山市ホームページからダウンロードできます。 問い合わせは、和歌山市市長公室企画政策部広報広聴課(電話:073-435-1009、ファクス:073-431-2931、メール:koho@city.wakayama.lg.jp)まで。

市民向け情報誌の民間委託、興味深いですね。行政と地域情報のバランス、そしてデザイン性や情報発信の工夫が、市民の満足度に直結しそうですね。特に、若い世代へのアプローチが成功の鍵となるのではないでしょうか。期限も比較的余裕があるので、質の高い提案が集まることを期待しています。
そうですね。若い世代への訴求は重要ですね。ただ、情報誌の制作は、単なるデザイン性だけでなく、正確性や信頼性も求められます。若い感性と、行政情報の正確性を両立させるバランス感覚が試される企画だと思いますよ。良い提案が寄せられることを願っています。
