熊本県 公開日: 2025年11月25日
【参加無料】固定観念を壊し、自分らしく輝く!ヒゴロッカサミット2025開催!
熊本県では、地域再生における女性活躍と、男性の家庭・地域参画促進のため、「ヒゴロッカサミット2025 フォーラム&アワード」を開催します。
本フォーラムでは、高森高校マンガ学科制作のジェンダーに関する「熊本あるある」マンガを基にしたパネルディスカッションを実施。これまでの思い込みを打ち破り、自己解放を目指します。
また、男女共同参画社会実現に貢献する方々を表彰するアワードも開催。
参加費は無料です。地域企業のリーダーやメンバー、働く方、主婦、学生など、様々な立場の皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時:2025年12月20日(土)13:30~15:35
場所:くまもと県民交流館パレア10階 パレアホール
参加申込は、氏名、電話番号、居住地などを記載の上、申込フォームまたはFAXにて。
同日午前には、若年層向けの交流会「プレサミット」も開催されます。
本フォーラムでは、高森高校マンガ学科制作のジェンダーに関する「熊本あるある」マンガを基にしたパネルディスカッションを実施。これまでの思い込みを打ち破り、自己解放を目指します。
また、男女共同参画社会実現に貢献する方々を表彰するアワードも開催。
参加費は無料です。地域企業のリーダーやメンバー、働く方、主婦、学生など、様々な立場の皆様のご参加をお待ちしております。
開催日時:2025年12月20日(土)13:30~15:35
場所:くまもと県民交流館パレア10階 パレアホール
参加申込は、氏名、電話番号、居住地などを記載の上、申込フォームまたはFAXにて。
同日午前には、若年層向けの交流会「プレサミット」も開催されます。
地域再生のために、男女が共に活躍できる社会を目指す取り組み、とても興味深いです。特に、高校生が制作したマンガを基にしたパネルディスカッションは、若い世代の視点からジェンダーについて考えられる良い機会になりそうですね。固定観念にとらわれず、自分らしく生きることの大切さを改めて感じました。
おお、それは良いですね!高校生が作ったマンガでジェンダーについて考えるなんて、今の若い人たちは柔軟な発想を持っているんですね。僕たち世代も、そういう新しい視点から地域のことや、お互いのことを考えていくのが大事なんだなと、この記事を読んで思いました。無料なら、ぜひ一度足を運んでみたいです。