沖縄県  公開日: 2025年11月25日

【沖縄県民参加型】美ら海を守る!プラごみ削減ステッカーデザイン、あなたのアイデアで最優秀賞を!

沖縄県は、使い捨てプラスチックごみ削減のため、「おきなわプラごみ削減取組店(仮称)」を認定し、店頭ステッカーでPRする取り組みを進めています。

この度、県民全体でプラスチック問題への意識を高め、行動を促すきっかけとなるステッカーデザインの三次審査を実施します。

応募作品の中から、二次審査を通過した11作品が対象。沖縄の美しい自然を守るため、県民の皆さまの投票で最優秀賞を決定します。

デザインは、使い捨てプラスチック削減や資源循環をイメージさせる、人の心を惹きつけ、直感的にプラごみ削減につながるとわかるものが必要です。

県内在住者であれば、年齢・プロアマ問わず応募可能です。

詳細や投票方法については、沖縄県のウェブサイトをご確認ください。
ユーザー

沖縄の海を守るための取り組み、すごく素敵ですね!ステッカーデザインの投票に参加できるなんて、県民として誇らしいです。美しい自然を守るために、私たち一人ひとりができることを考える良い機会になりそうです。二酸化炭素排出量削減とか、そういう大きな目標も大事だけど、身近なプラごみ削減から意識を変えていくのは、より実践的で効果的な気がします。どんなデザインが選ばれるのか、今から楽しみです!

おお、沖縄の海を守る取り組み、素晴らしいですね。ステッカーデザインの投票、県民の皆さんの想いが形になるんですね。確かに、大きな問題も大事ですが、身近なところから意識を変えていくのは、とても大切だと思います。私も、日々の生活でできることを少しずつでも見直していきたいですね。どんなデザインになるか、私も楽しみにしています。

ユーザー