長野県 小諸市 公開日: 2025年11月25日
【企業・団体必見】小諸市の顔となる施設に!ネーミングライツパートナー募集!
小諸市は、「小諸市総合体育館」と「小諸市武道館」のネーミングライツパートナーを募集しています。
この取り組みは、施設の愛称付与を通じて市の自主財源を確保し、安定的な施設運営と市民サービスの向上、地域経済の活性化を目指すものです。
募集対象施設は、年間約4万人が利用し、2028年には国民スポーツ大会の会場にもなる「小諸市総合体育館」と、年間約1万人が利用する「小諸市武道館」です。
契約期間は5年間(令和8年4月1日~令和13年3月31日)で、命名権料は年間180万円以上となります。愛称は市民に親しまれ、施設のイメージに合うものなどが条件です。
募集期間は令和7年11月25日(火)から令和8年1月16日(金)まで。申込方法や必要書類の詳細は募集要項をご確認ください。審査会で決定されます。
この取り組みは、施設の愛称付与を通じて市の自主財源を確保し、安定的な施設運営と市民サービスの向上、地域経済の活性化を目指すものです。
募集対象施設は、年間約4万人が利用し、2028年には国民スポーツ大会の会場にもなる「小諸市総合体育館」と、年間約1万人が利用する「小諸市武道館」です。
契約期間は5年間(令和8年4月1日~令和13年3月31日)で、命名権料は年間180万円以上となります。愛称は市民に親しまれ、施設のイメージに合うものなどが条件です。
募集期間は令和7年11月25日(火)から令和8年1月16日(金)まで。申込方法や必要書類の詳細は募集要項をご確認ください。審査会で決定されます。
小諸市が体育館と武道館のネーミングライツを募集してるんですね。施設の愛称で自主財源を確保して、運営の安定化や地域活性化につなげようっていう、すごく現実的で前向きな取り組みだと感じました。特に体育館は国民スポーツ大会の会場にもなる予定みたいですし、どんな愛称がつくのか、市民の皆さんが親しみやすい、それでいて施設のイメージに合うような素敵な名前が選ばれるといいなと思います。
なるほど、そういう取り組みがあるんですね。地元にお住まいの方々にとっては、普段利用する施設に親しみのある名前がついたりすると、より愛着が湧きそうですよね。国民スポーツ大会の会場になるっていうのも、なんだかワクワクします。どんな企業や団体が手を挙げるのか、そしてどんな愛称になるのか、私もちょっと気になりますね。