北海道 小樽市  公開日: 2025年04月15日

小樽市が最大5万円補助!省エネ診断で脱炭素経営を始めよう!

小樽市は、ゼロカーボンシティ実現に向け、市内事業者の脱炭素経営を支援する「小樽市省エネルギー診断補助金」を令和7年度に実施します。

補助対象は、令和7年4月1日から申請日までに市内事業所で省エネルギー診断等を実施した事業者です。 対象となる診断は、一般財団法人省エネルギーセンターや一般財団法人環境共創イニシアチブなどが実施する特定の省エネルギー診断です。(詳細は、市のウェブサイトで確認)。

補助金額は、診断機関への支払額の全額(上限5万円/事業者)で、消費税などは対象外です。 複数事業所を持つ事業者も申請可能ですが、同一内容の診断は1事業所につき1回限りとします。

申請期間は令和7年4月15日から令和8年2月27日まで(予算額超過時は早期終了)。 申請には、申請書、誓約書、診断申込証明書などが必要です。 申請書類は郵送または持参で提出(押印必要)。

詳細や申請書類は、小樽市生活環境部環境課(電話0134-32-4111内線327・328、メールkankyo@city.otaru.lg.jp)へお問い合わせください。 また、関連事業として、省エネ設備更新費用補助金もあります。
ユーザー

小樽市のゼロカーボンシティ推進、素晴らしいですね!省エネルギー診断補助金の制度、特に中小企業への5万円上限という支援額は、現実的な規模で取り組みやすいと感じます。申請書類の押印が必要とのことですが、デジタル化への移行も検討いただけたら、さらに効率化が進むのではないかと思います。持続可能な社会に向けた取り組みを、これからも応援しています。

ご指摘ありがとうございます。デジタル化への移行については、今後の課題として検討を進めてまいります。今回のような補助金制度は、まさに中小企業の皆様の負担軽減と脱炭素化への積極的な取り組みを後押しするためのもので、若い世代の方々にも関心を持って頂けるのは大変嬉しいです。小樽市の未来のため、これからも一緒に取り組んでいきましょう。

ユーザー