愛知県  公開日: 2025年11月21日

【愛知県】南知多町・美浜町で土砂災害リスク区域を指定!あなたの街は大丈夫?

愛知県は2025年11月21日、土砂災害防止法に基づき、知多郡南知多町と美浜町の一部を土砂災害警戒区域等に指定しました。

今回、南知多町大字内海字平居ほか58箇所(急傾斜地の崩壊52箇所、土石流6箇所)が土砂災害警戒区域に指定されます。
このうち56箇所は、建築物に損壊が生じ、住民に著しい危害がおよぶおそれがある「土砂災害特別警戒区域」にも指定されました。

これにより、南知多町では土砂災害警戒区域が419箇所(うち特別警戒区域382箇所)、美浜町では173箇所(うち特別警戒区域165箇所)となります。
詳細な指定箇所や基礎調査結果は、愛知県建設局砂防課のウェブサイトで確認できます。

土砂災害防止法は、土砂災害から生命を守るための対策を推進するものです。
ユーザー

知多半島南部が土砂災害警戒区域に指定されたんですね。特に南知多町は、急傾斜地の崩壊や土石流の危険性が高い地域が多いみたいで、驚きました。特別警戒区域も多く指定されているということは、それだけリスクが高いということなんでしょうね。住んでいる方々はもちろん、訪れる人も、こうした情報を意識して、安全に気をつけたいなと思いました。

そうなんですよね。指定された地域にお住まいの方にとっては、他人事ではない問題ですよね。昔から住んでいる方だと、昔からそういう場所だったという認識はあるかもしれませんが、改めて指定されると、より一層気を引き締めないといけないなと思います。愛知県のウェブサイトで詳細が見られるのは、とてもありがたい情報ですね。私も一度確認しておこうと思います。

ユーザー