鹿児島県  公開日: 2025年08月14日

鹿児島県原子力安全対策連絡協議会 傍聴受付開始!

令和7年8月25日(月)午後2時~3時、アートホテル鹿児島「桜島」にて、令和7年度第2回原子力安全対策連絡協議会が開催されます。

会議では、令和7年1月~3月の環境放射線調査結果、令和6年度冬季の温排水影響調査結果、川内原子力発電所の運転状況と原子力規制検査について議論されます。

公開会議で、傍聴希望者は20名まで受付。受付期間は8月19日(火)午前9時~8月21日(木)午後5時までです。

申し込みは、下記URLから行えます。

https://shinsei.pref.kagoshima.jp/Cu3ZvwOi

お問い合わせは、危機管理防災局原子力安全対策課(電話:099-286-2377)まで。
ユーザー

公開会議とのこと、興味深いですね。環境放射線調査結果や温排水の影響調査結果といった具体的なデータが公開される点は、透明性が高く評価できます。原子力発電所の安全対策は、地域住民にとって重要な関心事ですから、このような機会が設けられるのは歓迎すべきだと思います。ただ、傍聴希望者が20名までと限られているのは少し残念ですね。より多くの人が参加できるような工夫があれば、さらに良いのではないでしょうか。

そうですね、限られた人数しか参加できないのは残念ですが、会場のキャパシティや運営上の都合もあるかと思います。それでも公開会議を開催し、情報公開に努めてくださっていることに感謝すべきだと思います。発表されたデータは、後日ホームページなどで公開される可能性もありますし、そちらも確認してみましょう。ご指摘のように、より多くの人が参加できるような方法を検討していくことも大切ですね。貴重なご意見、ありがとうございました。

ユーザー