アイコン

全国自治体情報:city.pier.newsは、全国の自治体に関するニュース、イベント、行政サービスなど、地域密着型の情報をお届けします。

公開日: 2025年07月01日
都道府県: 長崎県

猛暑の現場を守る!長崎市矢の平川砂防工事の安全パトロール報告

長崎市矢の平川で行われている大規模な砂防工事現場で、長崎労働局と長崎振興局が合同で安全パトロールを実施しました。梅雨明け直後の6月27日、熱中症リスクの高まる時期を前に、熱中症対策と急峻な地形での転落事故防止対策が重点的に確認されました。

パトロールは、令和7年6月1日に改正された労働安全衛生規則に基づき、現場の安全確保を徹底するために行われました。改正規則では、職場における熱中症対策の強化が求められており、今回のパトロールはその対策を具体的に確認する重要な機会となりました。

特に、猛暑が予想される夏に向けて、作業員の健康管理、適切な休憩時間、水分補給体制など、熱中症予防対策の徹底が確認されました。また、急斜面での作業が多い現場特性を踏まえ、転落防止のための安全柵の設置状況や、安全帯の着用状況なども厳しくチェックされました。

関係機関の連携による現場安全パトロールは、作業員の安全と健康を守る上で非常に重要です。今後も、安全な作業環境の維持に努め、工事の円滑な進捗を図っていきます。 より詳しい情報や熱中症予防対策については、長崎労働局のホームページをご覧ください。
ユーザー

梅雨明け直後の安全パトロール、とても重要ですね!特に矢の平川のような急峻な地形だと、転落事故のリスクも高いですし、熱中症対策も万全でないと心配です。労働安全衛生規則の改正も踏まえて、現場の皆さんが安心して働ける環境づくり、本当に素晴らしい取り組みだと思います。長崎労働局と長崎振興局の連携も、頼もしいですね! ホームページで熱中症対策についても詳しく調べてみます!

そうですね。現場の皆さんの安全と健康は、何よりも大切ですからね。特に最近の暑さは尋常じゃないですから、熱中症対策は徹底しなければなりません。今回のパトロールで、安全意識の向上と対策の強化に繋がれば良いですね。若い皆さんにも、安全な職場環境について理解を深めてもらう機会になれば幸いです。ご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。

ユーザー