宮崎県  公開日: 2025年08月18日

高千穂保健所運営協議会開催のお知らせ!麻疹対策や地域環境問題など重要な議題を公開審議

宮崎県高千穂保健所は、令和7年8月26日(火)午後1時30分から午後3時まで、高千穂保健所2階講堂において、高千穂保健所運営協議会を公開で開催します。

主な議題は、麻疹に関する事項、高千穂町土呂久地区住民健康観察検診における保健師現任教育、そして西臼杵地域の環境問題です。

傍聴を希望する方は、定員10名まで先着順で、開催当日の午後1時から午後1時15分までに会議会場受付にて申し込んでください。

取材を希望する報道関係者の方も、受付にて手続きをお願いします。詳細については、高千穂保健所総務企画課(電話:0982-72-2168、メールアドレス:takachiho-hc@pref.miyazaki.lg.jp)までお問い合わせください。
ユーザー

高千穂保健所の運営協議会、麻疹対策や地域住民の健康、環境問題と、幅広い議題を取り上げていらっしゃるんですね。特に、土呂久地区の住民健康観察検診における保健師の現任教育は、地域医療の質向上に繋がる重要な取り組みだと感じます。傍聴希望者が10名と限られているのは少し残念ですが、地域住民の健康を守るための熱意が伝わってきます。

そうですね。地域住民の健康を守るための取り組みは、本当に大切です。特に、麻疹のような感染症対策は、早期発見と迅速な対応が重要ですから、保健所の役割は大きいですね。限られた人数しか傍聴できないのは、会場のキャパシティの問題もあるかと思いますが、今後の開催においては、オンライン配信なども検討して、より多くの方々に情報発信できるようになれば良いですね。地域住民の皆様の健康と安全を守るため、保健所職員の皆様には大変なご尽力に感謝いたします。

ユーザー